• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 映画・映像・番組製作
  • 放送作家
  • 仕事内容
放送作家の仕事内容

放送作家の仕事内容

全国のオススメの学校

放送作家は、ドラマや報道を除いたほぼすべてのジャンルの番組の制作に参加し、企画会議などの席上で番組作りに関するアイデアを披露します。
番組の方向性が決定すると、まだ経験の浅い放送作家は「リサーチ」と呼ばれる情報収集に奔走します。そうして得た情報をもとに、放送作家は番組で使用する台本を作成します。プロデューサー(番組制作全体の責任者)やディレクター(制作現場の責任者)から台本の内容についてOKをもらうと、スタジオ収録や戸外などで行われるロケにも参加し、滞りなく進行できるようにサポートします。
携わった番組の人気が上昇すると、放送作家にはメディアに掲載するためのインタビュー、雑誌のコラム連載、書籍の出版、バラエティー番組への出演依頼などさまざまな仕事が舞い込む可能性があります。

企画立案

放送作家は、番組のプロデューサーやディレクターなどと共に会議に参加し、企画を提案します。
担当する番組には、バラエティー、音楽やクイズ番組、ドキュメンタリーなどがあり、ドラマや報道を除いたほぼすべてのジャンルに参加しています。
企画内容が特に重視されるのがバラエティー番組です。ひとつの番組に複数の放送作家が参加することも多く、放送作家たちは自分のアイデアを採用してもらうために必死でおもしろい企画を提案します。大まかな企画案が決定すると、放送作家はその内容を企画書にまとめます。

リサーチ

経験の浅い放送作家は、会議で決定した企画内容に沿ってリサーチと呼ばれる仕事を担当します。リサーチとは、番組で使えそうなネタをインターネットや書籍で調べたり、関連する人物に取材をしたりして、ひたすら情報を集める作業のことです。
リサーチ担当の人は、リサーチャーとも呼ばれています。この作業をしながら放送作家としての経験を積むと、やがて企画会議などに出席できるようになりますが、そもそもリサーチ担当は非常に忙しい仕事のため、ステップアップできないまま辞めてしまう人も中にはいるようです。

台本の作成

制作する番組の全体構成やリサーチで判明した内容、出演者が話すセリフ、場面の設定、ナレーションなどを考えながら台本を仕上げていきます。MCと呼ばれる司会者のトーク内容からゲストへの話の振り方、タレントや芸人が得意のギャグを繰り出すタイミングまで詳細に書き込むこともあります。
このため、放送作家は日頃からレギュラー出演者などと接して、誰にどういうタイミングでどんな話を振るとよいのかを確認しておくことが大切です。
撮影段階になると、スタジオ撮りや戸外で行われるロケにも参加し、うまくいかない場合はその場でディレクターと打ち合せるなど、滞りなく進行できるようにサポートします。

その他の仕事

人気番組に携わった放送作家には、メディアに掲載するためのインタビュー、雑誌のコラム連載、書籍の出版、バラエティー番組への出演依頼などさまざまな仕事が舞い込みます。
放送作家や芸人などを養成するスクールで講師を務めることもあります。放送作家とは異なる仕事を引き受けると、自分にできることの幅や人脈が広がり、新しい仕事にチャレンジする可能性が見えてくることもあります。好奇心を失わずにさまざまな仕事を引き受けることも大切です。

放送作家を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT