• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 新潟
  • 新潟大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 法学部

国立大学/新潟

ニイガタダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2023年8月時点)

新潟大学 法学部

法学部

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

bug fix
初年度納入金:2023年度納入金(参考) 81万7800円  (文部科学省令で定める2023年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。)
bug fix

新潟大学 法学部の募集学科・コース

法学科

新潟大学 法学部の学部の特長

法学部の学ぶ内容

法学部
 法的素養を基礎にしつつ、分野・領域横断的観点によって社会問題を公平・公正なルールに照らして解決する能力を涵養する。
 法曹養成のカリキュラムとして、複数の法科大学院と連携して、学部3年間および法科大学院2年間の計5年間で司法試験受験資格を得ることができる「法曹コース」がある。また、主専攻プログラムとして「法曹養成プログラム」も設置されている。
 各界の第一線で活躍している企業人等を招き、講義室に「現場」を取り入れる授業を行い、インターンシップと併せて「現場主義」を実現している。また、海外留学の支援だけでなく、新潟にいながら外国語で法学・政治学を学ぶことのできる科目も設けている。

新潟大学 法学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

新潟大学 法学部の学べる学問

新潟大学 法学部の就職率・卒業後の進路 

裁判所事務官、国税専門官、厚生労働省、原子力規制庁、厚生労働省関東信越厚生局、石川県職員、新潟市職員、仙台市職員、長岡市職員、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、東北電力、日本銀行、時事通信社など。

新潟大学 法学部の問い合わせ先・所在地

〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050
(025)262-6079 (入試課直通)

所在地 アクセス 地図・路線案内
新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050 JR越後線「新潟大学前」駅下車、徒歩15分

地図

 

路線案内

※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2023年8月時点)


新潟大学(国立大学/新潟)
RECRUIT