• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 甲南女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • Y・Mさん ※掲載内容は取材当時のものです(人間科学部 心理学科 ※2025年4月 心理学部 心理学科(仮称)へ改組予定(設置構想中)/入学年非公開)

私立大学/兵庫

コウナンジョシダイガク

キャンパスライフレポート

公認心理師〈国〉、臨床心理士の資格取得を目指し、大学院に進学する予定です!

人間科学部 心理学科 ※2025年4月 心理学部 心理学科(仮称)へ改組予定(設置構想中) 入学年非公開
Y・Mさん ※掲載内容は取材当時のものです

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    丘から見える景色は壮大で、空気が美味しいので、ここで深呼吸するととても気持ちいいです。春には満開の桜がとても綺麗です

  • キャンパスライフPhoto

    春や秋は過ごしやすいため、昼食や読書を屋外で楽しむことも多いです。木々や緑が多いので、リフレッシュすることができます

  • キャンパスライフPhoto

    図書館の個々に設置されている自習用の机がお気に入りです。落ち着いた場所で一人で集中して勉強をしたいとき、よく利用しています。窓から見える景色も綺麗です

学校で学んでいること・学生生活

公認心理師〈国〉、臨床心理士の資格取得を目指しています。1年生は心理学、キャリア形成科目、美術科目などで教養を深めました。2年生からは本格的に心理の学びを深め、3、4年生のゼミでさらに探究します。心のメカニズムを理解する心理学は、コミュニケーションを円滑にするなど、実生活に役立つところが魅力です。

これから叶えたい夢・目標

高校生の頃、「心ってなんだろう」という疑問と興味があり、大学で心理学を専攻することにしました。そして入学後は心理学の学びが深まるにつれ、将来は心理学を活かした職業に就きたいと思うようになりました。そのため、現在は公認心理師〈国〉、臨床心理士の取得を目指して、大学院に進学したいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

国家資格である公認心理師を取得するカリキュラムが設けられていたので、甲南女子大学に進学しました。そして実際に授業を受けていくうちに、公認心理師取得への気持ちがより強くなりました。将来の選択肢を広げる意味でもこのカリキュラムは魅力的です。

分野選びの視点・アドバイス

甲南女子大学の魅力は、心理学を実践的に学べる点にあります。授業で様々な実験を行ったり、実習に行ったりするので、体験的に学びを深められます。また、グループワークが多く、発表を行うこともあるので、主体的に学習に取り組むという姿勢なども身につきます。さらに、先生方は親身に相談に乗ってくださり、質問しやすい環境づくりを心掛けてくださるので、充実した楽しい学生生活を送ることができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 感情・人格心理学(人格心理学)
2限目 教育・学校心理学(教育心理学) 社会・集団・家族心理学 キャリアのための数学(スタンダード) 心理学統計法II
3限目 心理演習 発達心理学
4限目 心理学実験(心理学基礎実験II)
5限目 産業・組織心理学 心理学実験(心理学基礎実験II)
6限目

「心理学実験」では、全15回の授業で6回の実験とレポート作成を行います。体験的に心理の学びを深められるだけでなく、レポートの書き方や論理的な視点をもつことの重要性についても学ぶことができました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

甲南女子大学(私立大学/兵庫)
RECRUIT