• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 実践女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • R.T.さん(人間社会学部 ビジネス社会学科/3年生)

私立大学/東京

ジッセンジョシダイガク

キャンパスライフレポート

企業との連携プロジェクトに挑戦中!ビジネスについて学びを深めています

人間社会学部 ビジネス社会学科 3年生
R.T.さん
  • 神奈川県 松陽高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ゼミの友人と一緒に課題に取り組んでいます

  • キャンパスライフPhoto

    授業ではプレゼンする機会も多くあります

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間を利用してオンデマンド授業を受講

学校で学んでいること・学生生活

「フィールドワーク論」の授業では、キャンパスのある渋谷に着目し、企業と連携したプロジェクトに挑戦中。さまざまな方とコミュニケーションをとれるので楽しいです。グループワークやチームのメンバーと協力して課題を解決する授業が多く、社会に出て行く上で必要不可欠なスキルを身につけられている実感があります。

これから叶えたい夢・目標

学校や日常生活の中で、多くの人と関わりながら自分の世界を広げていきたいと考えています。この学科の授業がとても興味深いですし、3年次から履修する経営戦略や研究開発マネジメントの研究をされている篠崎先生のゼミの活動を2年次から進めていて、そういった学びを通して自分らしいキャリアを見つけていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

マーケティングについて学びたいと思って大学を探していました。実践女子大学は渋谷という好アクセスの場所にあり、何より校舎がすごくキレイ。素敵な環境の中で4年間を過ごせると思い選びました。

分野選びの視点・アドバイス

人間社会学部では基礎科目を学んでから関心ある専門分野を選んでいくので、入学時に学びたいことが明確でなくても大丈夫。キャリア支援のプログラムも充実しているので、自分を見つめ、将来を考えることができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 現代企業論 原価計算論
2限目 英語コミュニケーションIIB 会計学総論II
3限目 英語コミュニケーションIIB 現代日本経済論
4限目 演習IIB 情報リテラシー応用B
5限目 フィールドワーク論
6限目
7限目
8限目 会社法(オンデマンド) データベース基礎(オンデマンド)

空き時間はオンデマンド授業や課題をしています。2年次前期の「リーダーシップ開発B」では1年生向けのワークショップを計画。グループワークを通して「リーダーシップとは何か?」を学べました。※取材時は2年生

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

実践女子大学(私立大学/東京)
RECRUIT