• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪大谷大学
  • 在校生レポート一覧
  • 米澤 優さん(人間社会学部 スポーツ健康学科/3年生)

私立大学/大阪

オオサカオオタニダイガク

キャンパスライフレポート

実践が豊富で、部活のトレーニングをサポートしながら学んでいます

人間社会学部 スポーツ健康学科 3年生
米澤 優さん
  • 山梨県 日本航空高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    スポーツと健康分野の幅広い知識を学べます

  • キャンパスライフPhoto

    充実したトレーニングルームも特長のひとつ

  • キャンパスライフPhoto

    アスリート向けのメニューづくりも学べます

学校で学んでいること・学生生活

先生の指導のもと、実際に本学サッカー部のトレーニングなどのサポートを行っています。トレーニングのサポートは、広い視野で全体を把握しながら、一人ひとりの状況にも目を向ける必要があります。約30人のグループを担当しており、実践を通して学んでいるので、目標に近づいていると実感します。

これから叶えたい夢・目標

スポーツトレーナーとして一流アスリートのサポートを行うことです。高校のころ野球をしていたので、特に野球チームへの所属を志望しています。スポーツバイオメカニクスや栄養学などの知識はもちろん、競技に対する理解を深める必要があるので、一つひとつの学びを大切にして着実にステップアップしていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

アスリートの指導に対応した、スポーツトレーナー資格「CSCS」の取得がめざせる点に惹かれ、進路を決めました。また、栄養学を深く学ぶことができ、幅広い知識・技術を磨ける環境も選んだ理由のひとつです。

分野選びの視点・アドバイス

スポーツ健康学科の進路はさまざまで、体育教員、スポーツトレーナーなど、多様な仕事をめざせます。学べる分野や取得できる資格も幅広いため、入学時に具体的な進路がイメージできていない方にもオススメです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 食品の官能評価・鑑別論
2限目 食品の官能評価・鑑別論 食品環境衛生学
3限目 ゼミナールI
4限目 スポーツ栄養調理実習 社会学B
5限目 スポーツ栄養調理実習
6限目

スポーツトレーナーの資格の他にも、「フードスペシャリスト」の資格を取得するため、栄養学や調理実習にも力を入れています。毎週アスリートを想定したさまざまなメニューをつくっています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪大谷大学(私立大学/大阪)
RECRUIT