• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪行岡医療専門学校長柄校
  • 在校生レポート一覧
  • 佐藤 秀二朗さん(鍼灸科/3年)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカユキオカイリョウセンモンガッコウナガラコウ

キャンパスライフレポート

卒業後はカナダで鍼灸師に!兄弟での開業をめざして自分の武器を磨く

鍼灸科 3年
佐藤 秀二朗さん
  • 滋賀県 近江兄弟社高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学校1階の鍼灸院では患者様にも施術します

  • キャンパスライフPhoto

    健脚と胃腸の経穴・足三里への灸は米半粒大

  • キャンパスライフPhoto

    灸頭鍼のコツも経験豊富な先生から直接指導

学校で学んでいること・学生生活

学校では国家試験合格に向けての知識を学び、卒業後の即戦力として活躍する準備をしています。様々な実習では、授業では学べない経験ができました。臨床経験が豊富な先生が多く「この経穴にはどんな効果が?」と聞いても、すぐに答えてくれます。資格取得がゴールではないので、視野を広く持って考えながら勉強しています。

これから叶えたい夢・目標

私の夢は、この業界をより良いものにして、日本だけではなく海外の方にも受け入れられるような治療家になることです。卒業後はカナダで働きながら勉学に励み、人間性を磨き、日頃の行いをよくすることで信頼される人間になりたい。行岡OBの兄と私、弟の3人での開業を見据えて、海外で自分の武器となる力を磨きたいです。

この分野・学校を選んだ理由

整復科(2022年募集停止)を卒業後、スポーツやトレーナー関係の仕事にも活かせる鍼灸を学びたい、もっと成長したいと、さらに3年間の学びを開始。鍼、灸、あん摩マッサージ指圧の3資格が取得できるのも決め手に。

分野選びの視点・アドバイス

社会の少子高齢化が進むにあたって、鍼灸やあん摩マッサージ指圧の需要も高まるので、資格を取得すれば必要とされる人材になれます。行岡は伝統もあり、先生方の経験も豊富。レベルの高い学びが叶います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 はり理論 総合演習III 指圧実技 はり実技 マッサージ実技
2限目 はり実技 はり実技 あんまマッサージ指圧理論 治療学IV 関係法規
3限目 あはき適応
4限目 総合演習
5限目
6限目

実技系の授業は全部好き。学校が終われば家に帰り、父親の治療院で柔道整復師として働いています。学校の周りにはおいしい飲食店が多いので、勉強のモチベーションもアップ!休日は野球や遊びで気分転換しています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪行岡医療専門学校長柄校(専修学校/大阪)
RECRUIT