埼玉県認可/専修学校/埼玉

サイタマフクシホイクイリョウセイカチョウリセンモンガッコウ

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校 保育士科 昼間主コース2年制

オープンキャンパス
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校 保育士科 昼間主コース2年制

とにかく子どもとたくさん関われれる学校!

学校選びは来てっ!見てっ!体験!! ※日程によって内容や時間が異なります

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校
大宮駅から徒歩7分
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校
メイン画像
保育士科
保育園へ「こども先生」に会いに行こう!

10:00~12:30 ※人数に限りがあります※

保育士科
保育士科の先生の進路相談室♪

13:00~

保育士科
”こども×ふくし”を学ぼう!

13:00~

保育士科
タイパ抜群♪大宮にある保育の学校が1日でわかる!

13:00~(受付:12:00~13:00なら、いつでも来校OK!)

保育士科
初年度学費一部免除のチャンス!特待生講習会

13:00~15:00

どんなこどもも笑顔にできる保育士に!

メイン画像
こども先生

教科書はいらない!教室は保育園、先生はこどもたち!

埼玉福祉だからこそできる保育業界の中に入り込んだ学び。
学校を飛び出して保育現場で学ぼう!現役で働く保育士、出会うこどもたちがあなたの先生です。
一人ひとりの姿は教科書には載っていない保育現場での1分、1秒は教科書以上の学びの価値。

体験授業の日の流れ

  1. サブ画像
    在校生がご案内

    受付

  2. サブ画像
    在校生のトークと動画による紹介

    オープニング

  3. サブ画像
    初心者でも安心のピアノやこどもたちがいる体験など

    体験授業

    ※日程により内容が異なる場合があります※

  4. サブ画像

    個別相談

    一人ひとりに合った内容をご案内します

2024年4月入学生たちにインタビュー☆彡

メイン画像

子どもたちが「明日も生きたい」と思えるような毎日を創れる保育士になりたい

保育士科

【Q】保育士を目指したきっかけは? 【A】 私の周りに親と暮らせていない子や虐待を受けてきた子がいて、その子たちの話を聞いたり相談に乗っているうちに、辛い思いや大変な思いをしてきたこどもたちの生活を支えたい。日常的な幸せを一緒に創りあげたいと思うようになり、児童養護施設で働きたいと考えたからです。 【Q】埼玉福祉を選んだポイントや理由は? 【A】この学校は保育の勉強だけでなく、福祉との関わりも深いため、より子どもたちの心に寄り添える保育士になれると思ったからです。 【Q】学校生活でがんばりたいこと、やってみたいことは? 【A】学校の勉強に力を入れるだけでなく、様々な活動に参加し、色々な経験を積んだ保育士になりたいです。 明るくて思いやりのある保育士になるために、普段から笑顔を忘れず優しい心を持って学校生活を送りたい。児童養護施設に関する本をたくさん読んだり見学に行ったりして児童養護施設について学んでおきたいです。 【Q】将来、保育士として「かなえたい」夢は? 【A】子どもたちが「明日も生きたい」と思えるような毎日を創れる保育士になりたい。周りの人まで明るく元気にできて、信頼される保育士になりたいです。

続きを見る

子どもからも保護者からも信頼されて、たくさん感謝される保育士になりたい!

【Q】 保育士を目指したきっかけは? 【A】児童養護施設で働きたいと考えていて、施設にいる子どもたちが自立して社会に出られるようにしてあげたいと思ったのと、よりよい生活が送れるようにしたいと思ったからです。 【Q】埼玉福祉を選んだポイントや理由は? 【A】 埼玉福祉に決めた理由は、保育だけでなく福祉にも興味があって、埼玉福祉は福祉にも力を入れていると聞いたからです。 また、オープンキャンパスの種類が豊富で、ただ説明を聞いたり校内をまわるだけではなく、実際に沐浴の体験やピアノの体験があったり、保育園の体験にも行くことができたので、どんな学校なのかが分かったし、地域から信頼されているんだなと思ったからです。 オープンキャンパス後に先生が一緒に次の予定を立ててくださったのも、ほかの学校には無い取り組みでとてもいいなと思いました。 【Q】学校生活でがんばりたいこと、やってみたいことは? 【A】歌いながらピアノを弾けるようになるために、ピアノの授業を頑張りたいです。 耳の聞こえない方と実際に手話をしてみたいです。 【Q】将来、保育士として「かなえたい」夢は? 【A】 どんな時でも笑顔忘れずに、子どもからも保護者からも信頼されて、たくさん感謝される保育士になりたいです。

サブ画像

子どもと保護者に信頼されるような保育士になりたい!

【Q】 保育士を目指したきっかけは? 【A】幼稚園の頃にお世話になった先生がとても優しい先生で私も先生のように一人一人大切にできる優しい保育士に憧れを持つようになりました。 【Q】埼玉福祉を選んだポイントや理由は? 【A】埼玉福祉に決めたポイントは先生と学生プレスさんの距離が近かったのと、先生達がとても優しくて話しやすかったからです。 【Q】学校生活でがんばりたいこと、やってみたいことは? 【A】歌を歌いながらピアノを弾けるようになる! ドレミを書かなくてもスラスラ弾けるようになる! 手話で会話ができるようになる! 【Q】 将来、保育士として「かなえたい」夢は? 【A】 子どもと保護者に信頼されるような保育士になりたいです。

サブ画像

子どもの心の中まで守れる保育士になることが目標!

【Q】 保育士を目指したきっかけは? 【A】幼稚園に通っていた時に先生に憧れたからです!! 入院してたときに先生が絵本をプレゼントしてくれてとっても嬉しかったのでそこからだと思います! 【Q】埼玉福祉を選んだポイントや理由は? 【A】私が埼玉福祉に決めた理由は、福祉と保育を一緒に学べたり、児童養護施設へ実習に行けると聞いたからです。将来、児童養護施設に就職したいと思っているので、いろいろな知識を身につけたいと思いきめました。 【Q】学校生活でがんばりたいこと、やってみたいことは? 【A】普段の学校の授業ももちろんですが、幼稚園教諭免許取得のための授業をとっているので、将来の選択肢をたくさん増やせるように頑張っていきたいです!また、点字や手話の授業、心理学の授業なども色々な子どもたちと関わることを考えて真剣に勉強していきたいです! 【Q】将来、保育士として「かなえたい」夢は? 【A】子どもの心の中まで守れる保育士を目標にしています!

サブ画像

オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。

  • 学校に行ってみよう!学校開催
  • おうちで簡単に参加!オンライン開催
件のオープンキャンパス
もっと見る

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校(専修学校/埼玉/保育士科 昼間主コース2年制)のオープンキャンパス一覧
RECRUIT