• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 関西国際大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会学部
  • 社会学科

私立大学/兵庫

カンサイコクサイダイガク

関西国際大学 社会学部 社会学科

定員数:
100人

分野を横断した学びを通して、ITとコミュニケーションのスキルを備えた人材を育成

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 広告プランナー

    商品などを売り出すためのアピール方法を企画する

    商品や企業イメージなどをその時代や流行、消費者ニーズを考えながら、どのように広告していけばいいのか企画するのが仕事。イメージ作りはもちろん、デザイナーやコピーライターを集めたり、どの時期にその媒体に広告を打つと効果が高いかなども考えながら仕事を進める。

  • 心理カウンセラー

    心のケアが必要な悩みを抱えた人の精神的自立を助ける

    ストレス社会の現代、さまざまな悩みを抱え、社会的適応不全を起こして苦しんでいる人たちが数多くいる。そんな人たちの心をいやすため、心理学的な知識や技能を用いて、その回復や解決の手助けをする。相談の内容や対象者によってもいろいろなカウンセリングの方法がある。

初年度納入金:2024年度納入金 137万6000円  (入学金20万円、授業料85万7000円、教育改善費26万2000円、教材費4万円、諸会費1万7000円)

関西国際大学 社会学部 社会学科の学科の特長

社会学部 社会学科の学ぶ内容

キャンパスの立地を活かし、1年次から国際都市「神戸」をフィールドとして学ぶ
神戸は伝統ある国際都市でありながら、アニメやドラマの舞台となった聖地が数多くあり、クリエイターなどが活躍する「実験都市」でもあります。フィールドワークや地域社会とのつながりの中で、さまざまな現場とコラボレーションし、生きた知識で経験値を高めていきます。
リサーチ・データ力を身につけ、社会でスペシャリストとして活躍する力を養う
リサーチやデータのスペシャリストとしての知識を学ぶとともに、現場実習で企画・運営・コミュニケーション力を高めていきます。4年間の学びで身につけた創造性や課題発見力、柔軟性を活かし、ウェブクリエイターや公務員など、さまざまな分野への就職をめざします。
ICTやAIなど、今求められる知識を身につける
社会学的視点と基礎的なICT知識の習得だけでなく、より高度なプログラミングや数理モデル、機械学習などにもチャレンジ可能な学びを実施しています。AIやシステム工学などを専門とする経験豊富な教員のもとで、学生一人ひとりの希望や適性に応じた、きめ細かな指導を行っています。

社会学部 社会学科の授業

サービスラーニング・ソーシャルデザイン実践演習I・II
サービスラーニングでは初年次から現場に出向き、教員と共に社会問題に取り組みます。現場を知ることで大学での学びを深めます。ソーシャルデザイン実践演習I・IIでは、兵庫県・神戸市の行政、企業、NPOの関係者をゲスト講師に、魅力的なまちづくり、ダイバーシティー実現のための社会デザインや情報発信の方法を考えます。
情報社会学
さまざまなメディアや情報サービスは便利で楽しい反面、「炎上」や「課金」など落とし穴もたくさんあります。過去から今日に至るまでのメディアの発展や研究動向を学び、現在のメディア状況や私たちの生活においてメディアが果たす役割について考え、情報社会を生きぬくための知恵や方法を身につけます。
情報リテラシー/データサイエンス入門 ほか/Society5.0時代に必要なスキルを身につける
AI(人工知能)を理解するには広範囲な基礎知識が必要です。本学では「情報リテラシー」「データサイエンス入門」「情報倫理」「情報科学」「データベース基礎」「情報セキュリティ論」「クラウドコンピューティング」など、これからのAI時代において、文系・理系の枠を越え必要とされるデータサイエンスの知識を学びます。

関西国際大学 社会学部のオープンキャンパスに行こう

関西国際大学 社会学部 社会学科の学べる学問

関西国際大学 社会学部 社会学科の目指せる仕事

関西国際大学 社会学部 社会学科の資格 

社会学部 社会学科の取得できる資格

  • 社会調査士 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種)

ほか

社会学部 社会学科の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • ウェブデザイン実務士 、
    • 情報処理士 (上級) 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

    データサイエンティスト検定リテラシーレベル、防災士 ほか

関西国際大学 社会学部 社会学科の就職率・卒業後の進路 

社会学部 社会学科の主な就職先/内定先

    【企業など】株式会社高山商店、株式会社ダイコー製作所、学校法人角川ドワンゴ学園、株式会社VenusArk、株式会社ケーニヒス クローネ、株式会社新神戸ドライヴィングスクール、DAIWA CYCLE株式会社、株式会社オサマル、株式会社エアグラウンド、株式会社タカラ、株式会社エイジェック、株式会社M&Cサポート薬局、株式会社平安、神栄鉄鋼株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

関西国際大学 社会学部 社会学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒650-0006 兵庫県神戸市中央区諏訪山町3-1
TEL 078-341-1615(入試課)
exam@kuins.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
神戸山手キャンパス : 兵庫県神戸市中央区諏訪山町3-1 神戸市営地下鉄「県庁前(兵庫県)」駅から徒歩 約5分
JR・阪神「元町(兵庫県)」駅から徒歩 約13分
JR「三ノ宮」駅から市バス7系統 約12分
阪神・神戸高速「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅から市バス7系統 約10分
阪急「花隈」駅から徒歩 約10分

地図

 

路線案内


関西国際大学(私立大学/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT