• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本健康医療専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 青木 萌さん(鍼灸学科/はり師・きゅう師、美容鍼灸セミナー講師、ヨガ・メディテーションインストラクター)

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/東京

ニホンケンコウイリョウセンモンガッコウ

先輩の仕事紹介

心と身体に「ひとやすみ」の癒しを与える、プライベート鍼灸サロンを開業しました

はり師・きゅう師、美容鍼灸セミナー講師、ヨガ・メディテーションインストラクター
鍼灸学科/2012年卒
青木 萌さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

東京都港区南麻布でプライベート鍼灸サロン「SALON DE MOE」を経営しています。仕事や家事、子育てなどで一生懸命な人こそ、定期的に「ひとやすみ」して、心と身体を癒してほしいと考えています。施術はもちろん、アロマや空調などすべてを快適な状態にして、お客様の「特別な時間」を提供できるよう心がけています。東洋医学は「病」だけではなく、オーダーメイドで「人」を診るもの。ヨガやマインドフルネス(瞑想)の知識も活用し、お客様がストレスのない健やかな生活を送るためのアドバイスもしています。今後は幅広い人々に美容鍼が浸透していくと期待されていますし、多くの人を笑顔にすることのできる素晴らしい仕事です。

この分野・仕事を選んだきっかけ

中学からダンススクールに通い、いつしかダンサーやアーティストをケアするトレーナーになりたいと思うように。調べているうちに鍼灸に興味が出て、オープンキャンパスをきっかけにニッケン(本校愛称)に入学しました。鍼灸の体験授業で「家族や大切な人を癒すことができる仕事です」と聞いて感銘を受けたんです。学内の雰囲気ものびのびしていて好きになりました。卒業後は、大好きなアーティストの専属トレーナーさんが開業した治療院に就職。初めてそのアーティストの舞台裏を見た感動は忘れられません。それらの学びと経験が、今のサロン作りにつながっています。

注目を集める「美容鍼」。今後も幅広く利用者が増えると期待されています。

学校で学んだこと・学生時代

午前部には同世代だけでなく、柔道整復師学科から編入した人や、医師や薬剤師、看護師など社会人たちも多くて、とても刺激的でした。クラスの結束も高校以上に強くて、楽しいキャンパスライフを送れました。先生たちのサポートにも感謝しています。国家試験前に始まる朝の小テストは、テキストや過去問から出題されます。だんだん自分の苦手な部分がわかってくるので、そこを徹底的に復習していきました。先生方はどなたも丁寧に指導してくださり、なんでも相談できる雰囲気でした。おかげで試験当日もリラックスして臨むことができ、無事合格!卒業してからも、施術をしながらニッケンでの授業内容を思い出すことがたくさんあります。

鍼灸の体験授業で「家族や大切な人を癒すことができる仕事です」と聞いて感銘を受けました。

青木 萌さん

SALON DE MOE -AZABU- 代表/鍼灸学科/2012年卒/東京都出身。日本健康医療専門学校を卒業後は鍼灸治療院に勤務し、有名アーティストやプロアスリートの専属トレーナーである整体師の院長に師事。2013年、美容鍼のサロンに入社。店長を2年半務め、美容鍼施術だけでなく、スタッフ育成、鍼灸師に向けた美容鍼灸セミナーの講師も担当。2019年9月、東京都港区南麻布にプライベート鍼灸サロン「SALON DE MOE -AZABU-」開業。ヨガインストラクター養成スクールでヨガやメディテーションのインストラクター資格も取得し、心と身体に悩みを持つ方へヨガ哲学の学びをいかしたアドバイスなども行っている。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
日本健康医療専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT