• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 福岡天神医療リハビリ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 牛島 希奈さん(柔道整復学科/1年(2023年1月現在))

福岡県認可/専修学校/福岡

フクオカテンジンイリョウリハビリセンモンガッコウ

高校まで吹奏楽部で大きなケガをしたこともなくリハビリとは無縁の生活でした。将来は「人の役に立ちたい」と思い、人々をサポートする側に就くことを決心し学んでいます。

キャンパスライフレポート

優しい心と正しい知識・技術を持って、人々の生活に役立ちます!

柔道整復学科 1年(2023年1月現在)
牛島 希奈さん
  • 福岡県 福翔高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    専任講師が一人一人丁寧に指導します

  • キャンパスライフPhoto

    超音波観察装置など最新の機器を使った検査方法

  • キャンパスライフPhoto

    熱心に学ぶ姿が、明日への第一歩

学校で学んでいること・学生生活

毎日、骨や筋肉、靭帯の動きについて深く学んでいます。専門用語が難しいこともありますが、勉強を重ねると理解が深まります。実技で学んだ技術を家で両親に施すと、彼らの感謝の言葉が私を励まし、さらに頑張る力になります。

これから叶えたい夢・目標

私の夢は、スポーツ選手や活動に携わり、体の不調を抱える人々をサポートすることです。そのために、柔道整復師として必要な知識と技術を身につけ、資格を取得し卒業することが目標。患者さんの心と体を癒せるよう、いつも笑顔で寄り添うことが私の理想です。

この分野・学校を選んだ理由

高校時代、リハビリ分野に興味を持ち、母の勧めでオープンキャンパスに足を運びました。理学療法、作業療法、鍼灸、柔整の中から、教員の助言を受けて柔道整復師を志すことに決めました。

分野選びの視点・アドバイス

オープンキャンパスへの参加をぜひおすすめします。私は2度参加し、学校の明るい雰囲気、高い国家試験合格率と就職率、駅近くの都心立地を理由にここを選びました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 柔道整復学I 柔道整復学総合I 柔道整復実技VI
3限目 解剖学I 公衆衛生学I 柔道整復学II 栄養学 生理学I
4限目 解剖学I 柔道整復実技II 柔道整復学III 柔道整復実技I 柔道整復実技IV
5限目 生理学I
6限目

実技は技術力が高まると自分のモノにできるので大好きです。解剖の授業は怖いというよりさらに好奇心が増しました。授業は2限目からなので遠方の方でも通いやすいです。特別な行事がなければ土日祝日はお休みです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

福岡天神医療リハビリ専門学校(専修学校/福岡)
RECRUIT