• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪青山大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学部
  • 看護学科

私立大学/大阪・兵庫

オオサカアオヤマダイガク

大阪青山大学 看護学部 看護学科

定員数:
90人

「看護力」×「人間力」 人のこころとからだをトータルにケアできる看護師に

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師は、保健所や保健センター、企業、病院、学校に勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をします。看護師の仕事が病気の患者さんの治療・回復をサポートすることである一方、保健師の仕事は、病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」がメインになります。保健師として働くためには、看護師免許と保健師免許、2つの国家資格の取得が必須条件。卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に1年制の保健師養成学校で保健師免許の取得を目指すことでも、保健師としてのキャリアをスタートすることができます。

初年度納入金:2024年度納入金 141万円  (授業料、施設費 合計 ※入学金23万円、その他、諸費、実習費、各会費等が別途必要)

大阪青山大学 看護学部 看護学科の学科の特長

看護学部 看護学科の学ぶ内容

生涯にわたって活躍できる、医療スペシャリストを育てます
看護師として地域社会の保健・医療・福祉の向上に貢献し、生涯成長するための基盤となる「資質」と「能力」をもった人材を養成します。必要な看護技術や知識の修得とともに、文化体験を通じて幅広い教養を得るための教育を実施。併設学部と連携し、"食と教育"の観点から看護の学びを深める学際的な取り組みも行っています。

看護学部 看護学科のカリキュラム

基礎から積み上げ、知識や技術を修得できる段階的なカリキュラム
1・2年次には基礎的な知識を学ぶ他、看護師に必要な人間性を養う学びを重視。3年次の「領域別実習」では、基礎を生かしてより専門的に看護を学び、4年次にはそれまでに積み上げてきた知識・技術を「統合実習」で定着させます。 学内で基礎を学び、実習で臨床経験を積み上げていく段階的なカリキュラムが特長です。

看護学部 看護学科の実習

1年次前期から病院実習がスタート。キャンパスに近い実習先で実践力を養成
1年次前期からの病院実習を通じ「こんな看護師になりたい」など、自身の目的意識を高め、その後の学びにつなげます。また、1年次から地域実習も行い、地域包括支援センター、病院外来など多様な機関との連携についても学びます。実習はキャンパスのある大阪北摂地域の病院を中心に実施。移動の負担が少ないことも魅力です。

看護学部 看護学科の卒業後

就職率100%。病院だけでなく、幅広い分野での活躍が可能
2023年3月卒業生の就職率は100%(就職者70名)。看護師の国家資格を取得することで、自分の価値観に合った働き方の選択が可能。看護師不足と言われる今、病院をはじめ、障がい者施設、老人保健施設、産業保健(企業の従業員の健康管理)、保健室、訪問看護ステーション、行政など看護師が活躍できる場は多岐にわたります。

看護学部 看護学科の資格

充実の国家試験対策で、全員の合格をめざす
看護学科では「看護師」と「保健師*」の国家試験受験資格が取得可能(*選択制/10名)。1年次から国家試験を視野に入れた実力が身につく教育を行い、4年間にわたり計画的に国家試験対策も実施。チューター制度により、教員が学生一人ひとりのレベルに応じたきめ細かい学修指導を行い、全員の国家試験合格をめざします。

看護学部 看護学科の施設・設備

多様化する看護の現場で活躍できる、専門的な実習室・設備を完備
看護学科の専用施設には、基礎、母性、小児、成人、老年、精神、在宅看護など、さまざまな看護分野をカバーする実習環境を完備。学内で実践的な演習ができるよう整えられた最新の施設・設備は、学生一人ひとりが十分に利用でき、学修効果を高められるようになっています。

大阪青山大学 看護学部のオープンキャンパスに行こう

看護学部のOCストーリーズ

大阪青山大学 看護学部 看護学科の学べる学問

大阪青山大学 看護学部 看護学科の目指せる仕事

大阪青山大学 看護学部 看護学科の資格 

看護学部 看護学科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国> 、
  • 保健師<国> (選択制)

看護学部 看護学科の目標とする資格

    • 養護教諭免許状<国> (二種 保健師取得者が申請により取得可)

大阪青山大学 看護学部 看護学科の就職率・卒業後の進路 

看護学部 看護学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者70名、就職決定者70名 )

看護学部 看護学科の主な就職先/内定先

    【大学病院】大阪大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、【公的病院】愛仁会、大阪市民病院機構、大阪府済生会、大手前病院、関西ろうさい病院、北野病院、神戸市民病院機構、神戸労災病院、国立病院機構大阪医療センター、市立池田病院、市立豊中病院、市立東大阪医療センター、日本赤十字社、兵庫県病院局、兵庫県立西宮病院、兵庫県立こども病院、箕面市立病院、淀川キリスト教病院、【その他病院機能評価認定病院】医誠会、大阪旭こども病院、大阪回生病院、協和会、甲南会、【保健師】尼崎市役所、伊丹市役所、京田辺市役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大阪青山大学 看護学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

【入試部】〒562-8580 大阪府箕面市新稲2-11-1
TEL 072-723-4480 (入試部 直通)
E-mail:adm21@osaka-aoyama.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
箕面キャンパス : 大阪府箕面市新稲2-11-1
(メインキャンパス)
阪急「箕面」駅から無料スクールバス 約5分
阪急「箕面」駅から徒歩 約20分(約1.3km)
阪急「池田(大阪府)」駅から阪急バス(東のりば3)「東畑」方面行き 約10分 「東畑」バス停下車 徒歩約8分

地図

 

路線案内

北摂キャンパス : 兵庫県川西市長尾町9-8
(体育館、博物館)
能勢電鉄「一の鳥居」駅から徒歩 1分

地図

 

路線案内


大阪青山大学(私立大学/大阪・兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT