• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋デザイン&テクノロジー専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • e‐sports科

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤデザインアンドテクノロジーセンモンガッコウ

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e‐sports科

定員数:
40人

プロマインドやゲームの戦略を学んで、世界を熱狂させるプロプレイヤーを目指す!

学べる学問
  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

目指せる仕事
  • タレント・モデル

    キャラクターやビジュアルを生かしてテレビや雑誌などで活躍

    自分自身のキャラクターやビジュアルを生かして、TV、ラジオ、雑誌、広告などのメディアや各種イベントなどに登場し、活躍する。モデルは雑誌や広告、ファッションショーなどで、商品である服を着て魅力的に見せたり、制作者の意図に沿ったポーズや表情を演じたりする仕事。スタイルの維持などの努力が欠かせない。タレントは、バラエティーやクイズ番組に出演している司会者、リポーター、コメディアンなど。卓越した話術や個性が欠かせない仕事だ。モデル兼タレントとして活動するケースも多い。

  • 芸能マネージャー

    タレントを生かすのも殺すのも腕次第世の中のブームをつくる立役者にも

    芸能マネージャーは、タレントにつき芸能活動をサポートする仕事です。仕事内容は、スケジュール管理、現場同行などの「マネジメント」と、営業先への売り込み、関係者へのあいさつ回りなどの「営業」があり、とにかく忙しく体力的にも精神的にも過酷といわれる仕事のひとつです。それでも、担当するタレントがブレイクする瞬間に立ち会えるなど、何ごとにも代えがたい興奮と喜びが待っている仕事でもあります。学歴はあまり関係なく、なるために必要な資格などもありません。芸能マネージャーの多くは、芸能プロダクションで働いています。芸能プロダクションの採用試験に合格することが、芸能マネージャーになる第一歩です。

  • イベントプランナー

    人の心を動かすイベントを企画し、成功へ導く

    イベントプランナーの役割は、新製品発表会や展示会、店舗のオープニングレセプション、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツイベント、観光地のPRイベント、オリンピックや万博、国際会議など、さまざまなジャンルのイベントを企画することです。企画したイベントを実行に移すためには、主催者となるクライアントに“実行するに値する、魅力あるイベント”だと認めてもらわなくてはなりません。イベントを生み出すクリエイティブ力のみならず、提案力・プレゼンテーション力・対人コミュニケーション力が重要になる仕事です。なるのに特別な資格や免許は必要ありませんが、イベント・プロモーション部門のある会社に所属し、活躍している人が多いです。採用試験では4年制大学卒の学歴を求められることが少なくありませんが、短大卒や専門学校卒まで間口を広げている会社もあります。最近ではイベントとSNSを連動させることでさらなる広告波及効果をねらう動きが高まっており、イベントプランナーにもそのアイデアが求められています。

  • イベントプロデューサー

    スタッフ選びから経営責任までの総指揮者

    イベントの企画立案にもかかわり、全体的な方向性を決め、スタッフ選びを行い、適材適所に人を配置して、イベントが計画通りに進行するように全体的な指揮をとる。豊富な情報量と企画力はもちろん、決断力、交渉力なども必要。

  • イベント制作スタッフ

    会場作りから広報までイベント全般を担当

    企業の販促イベント、地方自治体の主催する博覧会や展示会、コンサートなどの実施を請け負い、その制作・管理をする。企画や演出にそった会場作り、パンフレットの制作、音響や照明スタッフとの打合わせ、広報活動などを担当。当日も滞りなく進行できるよう受付やアルバイトスタッフの管理などをする。

  • セールスエンジニア

    コンピュータの知識豊富な販売員

    中・大型コンピュータ、OA機器販売をする仕事。単に販売するだけではなく、最新システム情報の提供や、経営面でのコンサルティングも担うので、システムの専門知識や、コンピュータ操作力、技術力なども求められる。

  • PCインストラクター

    パソコンの基本操作やソフトの使い方をわかりやすく指導

    パソコンスクールやパソコン教室で、一般のユーザーに対して、パソコンの基本操作や代表的なビジネスソフトの使い方などを指導する。パソコン初心者や操作経験の浅い人を教えることも多いため、単にパソコンに詳しいだけではなく、初心者が戸惑いがちなポイントを押さえてわかりやすく指導する技術も大切になる。資格がなくても仕事に就くことはできるが、ソフトメーカーや業界団体などが認定するインストラクター資格を取得して活躍している人が多い。企業や個人宅に出張して指導する場合もある。

  • プロスポーツ選手

    専門のスポーツ競技の分野で、自分の実力で勝負

    プロ野球、サッカーのJリーグ、ボクシングやゴルフなどプロスポーツの世界はさまざまな分野がある。どの分野でやるにしても、スポーツでお金を稼ぐということは並大抵のことではない。憧れの大きい分、競争社会であり、実力次第で天と地の差がはっきりでる。でもスター選手を目標に頑張るだけの価値がある魅力的な仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金 155万3300円 
年限:3年制

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e‐sports科の学科の特長

e‐sports科の学ぶ内容

競技人口1億人以上!成長し続けるe-sports業界でプロになろう!
『e-sports プロゲーマー専攻』は、ゲーミングスキルやマインド、コミュニケーション能力を身につけ、ゲームの楽しさを伝えるプロゲーマーを目指します。またゲームプレイの技術だけではなく、ストリーマーとして活躍するために必要な動画配信の知識、身体の不調を発生させないためのフィジカルトレーニングも行います。

e‐sports科の先生

現役e-sportsプレーヤーが直接指導!ビジネスモデルに則ったPDCAサイクル教育を実施
講師陣は第一線で活躍する現役の業界人。試合に勝つための戦略を、プロリーグや大会を経験しているプロの講師と考え実践していきます。戦略を練り実践し、試合を振り返り、次回の試合に生かすというPDCAサイクルを行い、確実に実力を伸ばしていきます。

e‐sports科の実習

e-sportsイベントや様々な大会で実践的に学ぶ
全学年ゲーミングスキルを向上させるゲーミング実習に加え、1年次よりコミュニケーション方法、メンタルトレーニングなど基礎を学びます。2年次から動画編集やフィジカルトレーニング、3年次にはさらにストリーミング実習など行います。1年次からでも実際のe-sportsイベントに出場し、実践を重ねます。

e‐sports科の学生

仲間とともに成長を重ね、自身の可能性を広げる!
自身が興味のあるFPSやMOBAなどのタイトルを1つ選択し、クラスメイトとチームを組みます。滋慶学園COMグループのネットワークを活かし、定期的に全国の姉妹校とリーグ戦を開催。本番さながらの緊張感の中で大会経験を積み、実際の本番でも実力を発揮できるプロマインドを養います。

e‐sports科の卒業後

e-sportsに関わる仕事は幅広い。自身の目指す道を決めよう!
卒業後の進路は、プロゲーマー、ゲーム実況、YouTuber、ストリーマー、プロチーム、プロチームコーチ、芸能事務所、e-sports大会実況者、e-sports大会解説者、e-sports大会MCなど多岐にわたります。実践的な学びで、ますます注目度が高まるe-sports業界への就職を目指します。

e‐sports科の施設・設備

業界でも使われているプロ仕様の設備をとことん利用することが可能
東海エリア最大級のゲーミングPC、e-sportsアリーナを学内に完備。GALLERIAやHyperXなど最先端のゲーミングデバイスを備えた設備で学ぶことができます。

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e‐sports科の募集コース・専攻一覧

  • e‐sportsプロゲーマー専攻

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e‐sports科の学べる学問

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e‐sports科の目指せる仕事

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e‐sports科の資格 

e‐sports科の目標とする資格

    Microsoft Azure AI Fundamentals

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e‐sports科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒460-0008 名古屋市中区栄3-20-4
0120-758-598 入学事務局
info@nca.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県名古屋市中区栄3-20-4 「栄(愛知県)」駅から8番出口を出て徒歩 8分
「矢場町」駅から6番出口を出て徒歩 6分
「伏見(愛知県)」駅から5番出口を出て徒歩 10分

地図

 

路線案内


RECRUIT