• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 開志専門職大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • アニメ・マンガ学部

専門職大学・専門職短期大学/私立大学/新潟

カイシセンモンショクダイガク

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部

定員数:
80人

アニメ、マンガ、キャラクターデザインの技術力に加え、ビジネスへ直結する企画プロデュース力を備えたプロを目指す!

学べる学問
  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • 脚本家・シナリオライター

    映画やドラマの名場面、名セリフの生みの親

    映画やTVドラマの脚本(シナリオ)を書くのが仕事。オリジナル作品だけではなく、原作の小説などのドラマ化を求められる場合もある。登場人物のキャラクターや心理描写、場面の設定、セリフを文字に落とし込んでいく。

  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • 絵本作家

    子どもから大人までに愛される絵本を作る

    絵本作家にも絵だけを描く人、ストーリーだけを考える人、ストーリーと絵の両方を手がける人などいろいろなタイプがいる。またイラストレーターが作品を発表する場合も。子ども向けから大人向けまで作品もさまざま。独自の手法や豊かなイメージが要求される。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 漫画家

    自分の作風やタッチで、人気作品を創り出す

    現在発行されているまんが誌(週刊誌・隔週刊誌・月刊誌)にまんがを描く仕事。最初から単行本に書き下ろすこともあるが、4コマまんがやストーリーものなどで、連載をもつことで収入を得る。自分の作風やタッチを確立して、作品を出版社の編集者等に認めてもらうことが必要。ヒット作品が出れば、時代のブームを巻きおこすことも。

  • 漫画原作者

    登場人物から、場面設定までまんがのストーリーを考える

    まんがにはストーリーが必要だ。そのストーリーを考えるのが原作者。まんがの原作だけを書いて仕事をしている人はまれ。小説家や脚本家など、他にも仕事を持っているケースが多い。まんがの原作の仕事は取材に行くなど、通常ライターの仕事に似ているが、表現段階になると会話のセリフや、より短い言葉でまとめる等、絵柄とのバランスはもちろん、構成力や描写力が求められる。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • ゲームクリエイター

    企画からプログラムまでゲーム作りにかかわる仕事の総称

    コンピュータゲームの企画・制作に携わる仕事。ゲーム制作には、ゲームの企画を立てるゲームプランナー、コンピュータを使ってゲームのプログラムを作成するゲームプログラマー、ゲームのビジュアルを作成するゲームCGデザイナー、ゲームのサウンドや効果音を作成するサウンドクリエイターなどさまざまな職種がかかわっていて、ゲームクリエイターはこれらの職種の総称。1人のゲームクリエイターが複数の役割を担うこともある。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

bug fix
bug fix

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部の募集学科・コース

アニメ、マンガ、キャラクターデザインを基礎から応用まで学びビジネスに展開できるプロを育成

アニメ分野

マンガ分野

キャラクターデザイン分野

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部のキャンパスライフShot

開志専門職大学 画力・知力・人間力!基礎力と知識に支えられ、かつ応用力のある人材を目指す。
画力・知力・人間力!基礎力と知識に支えられ、かつ応用力のある人材を目指す。
開志専門職大学 40人以下の少人数制度で個人の成長をサポートする親身な指導。
40人以下の少人数制度で個人の成長をサポートする親身な指導。
開志専門職大学 映画、演劇、落語などの隣接芸術を体験!感性と可能性を拡げる。
映画、演劇、落語などの隣接芸術を体験!感性と可能性を拡げる。

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部の学部の特長

アニメ・マンガ学部の学ぶ内容

アニメ・マンガ学部の授業
<学びの特長>
(1)4年間の約50%!1年次から本格的な専門科目を学ぶ
アニメ、マンガ、キャラクターデザインのプロフェッショナルを目指せる「職業専門科目」例・・・デジタルアニメ実習、マンガ脚本実習、キャラクターデザイン実習、ゲーム制作実習、3DCG概論、映像音響概論等

(2)経験豊富な専任の実務家教員は50%以上!実務家教員&研究家教員から理論と実践を学ぶ
実務家教員の出身企業例・・・小学館、東京ムービー、プロダクション・アイジー、現役マンガ家、現役ゲームデザイナー、現役脚本家、現役美術家等。

(3)在学中600時間以上!長期企業内実習で新たなモノやサービスを創り出す創造力と即戦力を身につける
コンテンツ制作企業においてアニメ・マンガ・キャラクターデザイン・ゲーム分野で必要とされるスキルを学びます。

(4)専門分野を他分野に発展させる「展開科目」でビジネスへの応用力を身につける
アニメ・マンガ・キャラクターデザインの専門知識・技術を活かし、出版、プロデュース、舞台表現などを学ぶ
「展開科目」例・・・企画プロデュース概論、コンテンツビジネス概論、パブリッシング等。

アニメ・マンガ学部の学生

  • point キャンパスライフレポート

    将来はゲーム会社で、誰かの「推し」を提供する仕事に携わりたい!

    専門職大学は、大学でありながら実習や演習の時間が多くあり、長期の企業内実習が設けられていることが強みです。プロと同じ現場でイラストを学べるところに魅力を感じ入学を決意しました!

    開志専門職大学の学生

アニメ・マンガ学部の資格

目標とする資格
Illustrator(R)クリエイター能力認定試験、Photoshop(R)クリエイター能力認定試験、CGクリエイター検定、色彩士検定

アニメ・マンガ学部の学部のプロフィール

アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科
<コース>アニメ分野、マンガ分野、キャラクターデザイン分野
アニメ・マンガ・キャラクターデザインのプロによる描き方の基礎指導、学びに夢中になる密度の濃い授業でプロデュースや出版も学び、ビジネス展開能力を高め、クールジャパン・コンテンツ業界のプロフェッショナル人材を目指します。

アニメ・マンガ学部の学生支援・制度

<学習サポート>
専門科目の学びに必要な基礎学力の学習支援、社会に出るために必要な学び、各種資格の取得を支援する「学習支援センター」で学生一人ひとりの学びをサポートします。
・授業の振り返りまとめ講座
・パソコンの使い方、レポートの書き方講座
・資格検定対策
・春期講座(進級前科目の予習・復習)
<就職サポート>
実務家教員による指導×長期企業内実習×キャリアセンターで学生一人ひとりの就職活動をサポートします。経験豊富な実務家教員から実践的な教育を受けられることに加え、600時間以上の長期企業内実習で身につく創造力と即戦力で就職に優位に立つことが可能です。また、キャンパスに設置しているキャリアセンターでは就職活動に関する各種支援を行っています。<キャリアセンター支援内容>●業界・企業研究セミナー、●企業講演会、●キャリア面談、●ビジネスマナー講座、●メイクレッスン、●エントリーシート作成セミナー、●面接対策講座 等

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部の入試・出願

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部の学べる学問

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部の就職率・卒業後の進路 

■想定される業界・職種
職種:アニメーター、マンガ家、キャラクターデザイナー、ゲームグラフィッカー、イラストレーター、制作進行、アニメ監督、脚本家、グッズデザイナー、広告企画、出版編集者、3DCGクリエイターなど 
※第一期卒業生は2025年3月輩出予定

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部の問い合わせ先・所在地

〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通7-1010 古町ルフル10階・11階
TEL:025-250-0203

所在地 アクセス 地図・路線案内
古町ルフルキャンパス : 新潟県新潟市中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル10・11F 「新潟」駅万代口からバスで7分。

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

開志専門職大学(私立大学/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT