• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 湘南医療大学
  • 在校生レポート一覧
  • 小俣 海璃さん(保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻/2年)

私立大学/神奈川

ショウナンイリョウダイガク

はじめは看護師を目指していたのですが、より気持ちを汲んだケアができる作業療法士に興味を持つようになりました

キャンパスライフレポート

患者様に一番近い存在として、心のケアも行える作業療法士になりたい!

保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 2年
小俣 海璃さん
  • 神奈川県 横浜清陵高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    専門科目も先生方が丁寧に教えてくださいます

  • キャンパスライフPhoto

    友人たちと過ごす楽しい時間

  • キャンパスライフPhoto

    ボールプールを使った実習は私も癒されます

学校で学んでいること・学生生活

本学は先生方と学生との距離が近く、授業でわからないところも素直に質問できる環境です。現在は3年次の臨床実習に向けて、座学を中心に専門知識を身につけながら、どうすれば患者様の心にもアプローチできるのかについて楽しく学修しています。

これから叶えたい夢・目標

人々が自分らしく生活できるのはとても素晴らしいことで、誰もがそうあってほしい。私にはこんな願いがありました。これを叶えられるのが作業療法士の仕事だと思います。将来は患者様に一番近い存在として、安心してリハビリを任せられるような作業療法士を目指しています。

この分野・学校を選んだ理由

本学のオープンキャンパスに参加して作業療法士の仕事をより深く知りました。患者様の心のケアを通じて、リハビリを良好な結果へ導くことができるのがとても素敵だと感じてこの分野を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

本学は少人数制の学習やチューター制度があり、先生方にも気軽に質問ができる明るい雰囲気です。グループ病院の臨床実習では、作業療法士としてのコミュニケーション能力を早いうちから学ぶことができます!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 運動学II 臨床薬理学 精神医学II 脳神経外科学
3限目 精神障害作業療法学II 身体障害作業療法学I 日常生活支援論II 脳神経外科学
4限目 整形外科学II 脳神経外科学
5限目 内科学II
6限目

これまでの授業では「陶芸」や「さをり織り」を使って楽しくリハビリが行える作業技術学が印象的でした。人とお話することが好きな私は、心理学系の授業も興味深かったです。(上記は2年次後期の時間割)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
学校イメージ

この学校のおすすめ記事

湘南医療大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT