• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 医療・看護・歯科・薬
  • 医師
  • 気になる?年収・給料・収入
医師の気になる?年収・給料・収入

医師の気になる?年収・給料・収入

全国のオススメの学校

医師の給与は一般的な職種と比べ、かなり高額である印象がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。令和元年の厚生労働省の調査によると、医師の平均年収は1,169万円であり、開業医になるとさらに増えると言われています。ほかにも、非常勤での勤務や、スポットと呼ばれる単発でのアルバイトでの勤務であっても、時給は10,000円~15,000円前後で、日給100,000円を超えることもあるようです。

平均年収は1,169万円、平均月収は91万円

令和元年の厚生労働省 賃金構造基本統計調査によると、医師の平均年収は1,169万円、平均月収は91万円と言われています。勤務医の場合には、病院内で昇進するなどして医長、副院長や病院長などになることで、年収も増加していきます。基本的には20代では465万円~773万円前後であり、年齢と経験が増えるごとに昇給してくことが多いです。

開業医はさらに大幅に増えることも

専門領域にもよりますが、開業医になると平均年収は増加すると言われています。開業することで経営者となるため、自分の裁量で給与を設定することができます。設備投資を抑えたり、集客を工夫することで、利益が多く残り、年収があがります。しかし、開業時に借り入れを行う場合も多く、計画的な返済も必要となります。経営状況次第では、年収が下がってしまう可能性もあります。

取材協力・監修

有路登志紀※2020年9月4日更新

消化器外科医10年目。群馬大学医学部医学科卒業後、群馬、埼玉での勤務を経て2017年より江戸川区の森山記念病院で勤務して現在に至る。二次救急を主体とし、消化器外科の緊急手術から緩和ケアまで幅広く対応する地域医療を目指しています。

関連する仕事の年収・給料・収入もチェックしよう

関連する記事

医師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT