• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 多摩大学
  • 在校生レポート一覧
  • 齊藤 夏美さん(経営情報学部 事業構想学科/2021年入学)

私立大学/東京・神奈川

タマダイガク

所属している杉田ゼミではスポーツ産業やレジャー産業についての見識を深めるとともに、自分が生涯取り組めるようなテーマも模索しています。

キャンパスライフレポート

地域社会に幸せを生み出せる人になるのが目標。生まれ育った多摩地域の課題に気づき、解決方法を学修中。

経営情報学部 事業構想学科 2021年入学
齊藤 夏美さん
  • 東京都 八王子拓真高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    杉田ゼミで、スポーツやレジャーを通じた豊かな社会づくりを考えています。

  • キャンパスライフPhoto

    社会の課題について議論。さまざまな意見を出し合い、社会を多角的に見る力を養います。

  • キャンパスライフPhoto

    メンバーの意見を書き出し、関連づけることで、解決のための方向性を見出します。

学校で学んでいること・学生生活

「多摩学」の授業を通して、これまで気づかなかった多摩地域のさまざまな課題を知りました。その一つが多摩ニュータウンの高齢化。たとえば、住民の多くが高齢者なのに道路が狭いためバスが入れず、移動に困っています。この問題に取り組む方々から直接話を聞いて、課題解決へのアプローチの仕方を学びました。

これから叶えたい夢・目標

多摩大で学んで、社会の課題をリアルに感じられるようになりました。在学中に「自分が絶対に解決したいと思う課題」を見つけ、アクティブ・ラーニングによって身につけた知識や経験、人脈などをフルに活用しながら、解決法を探りたいと考えています。世の中に少しでも幸せを生み出せるような、社会人になるのが目標です。

この分野・学校を選んだ理由

決め手の一つが少人数教育を重視していることでした。先生と学生との距離が近く、質問もしやすいのではと思いました。入学して期待通りだと実感。どの先生も気さくで話しやすく、質問にも丁寧に答えていただけます。

分野選びの視点・アドバイス

多摩大のもう一つの魅力がアクティブ・ラーニングです。単なる受け身の授業ではなく、学生自ら課題を見つけ、自分で考え、意見を発表し、解決への取り組みを実践します。この過程で大きく成長することができます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

多摩大学(私立大学/東京・神奈川)
RECRUIT