• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 福岡女学院大学
  • 在校生レポート一覧
  • 安田 瑠那さん(国際キャリア学部 国際キャリア学科/3年生)

私立大学/福岡

フクオカジョガクインダイガク

15名ほどのクラスで授業をすることが多く、友人や先生と交流を深めることができるため、毎日楽しく充実しています。

キャンパスライフレポート

客室乗務員としてお客様に快適な空の旅をお届けしたい!

国際キャリア学部 国際キャリア学科 3年生
安田 瑠那さん 
  • 福岡県 糸島高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    TOEIC(R)テストのスコアを伸ばすため、日々工夫して勉強しています

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間は図書館へ。視聴覚コーナーで映画を観ることもあります

  • キャンパスライフPhoto

    地域・国際交流センターで先生に相談。留学制度も充実しています

学校で学んでいること・学生生活

一番力を入れたことは、福岡の伝統や魅力を伝えるインターンシップです。国内外の観光客に福岡の伝統文化を伝えたり、世界水泳に訪れた海外の方々を道案内したり…。自分なりに福岡ならではの観光名所や名物を調べて観光スポットごとに観光ガイドをつくるなど、海外の方ともっと繋がれるように様々な工夫をしました。

これから叶えたい夢・目標

将来は、安心して飛行機を利用していただける客室乗務員になりたいと考えています。幼いころ乗り物酔いが酷かった私に寄り添ってくれた客室乗務員が忘れられず、私もなりたいと思ったことがきっかけです。夢を叶えるためにも、英語を聞き流してリスニング力を鍛えたり、英単語を覚えたり、英語力アップを目指しています。

この分野・学校を選んだ理由

客室乗務員になりたいと思っていたこともあり、留学制度とエアライン研修の充実度に惹かれたことが決め手です。英語のみに特化して勉強するのではなく、世界の問題や文化について学ぶことができることも魅力に感じました。

分野選びの視点・アドバイス

少人数だからこそ先生や生徒との距離が近く、楽しく学びを深めることができるのが強みだと思います。学内のオープンキャンパスや文化祭など生徒が一から考え作り上げるため、積極的に行動する力も自然と身につきますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 Human Resorce
2限目
3限目 Junior Semminar Current Business 異文化アプローチ
4限目 手話演出
5限目
6限目

接客業の仕事に就きたい方には、「手話演習」がオススメです。手話検定もあり、履歴書に書けるため、就職活動にも役に立つと思いますよ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

福岡女学院大学(私立大学/福岡)
RECRUIT