• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 北海道
  • 帯広大谷短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 長澤 実来さん(看護学科/1年)

私立短期大学/北海道

オビヒロオオタニタンキダイガク

キャンパスライフレポート

地域医療に貢献できる看護師をめざしてがんばっています!

看護学科 1年
長澤 実来さん
  • 北海道 帯広北高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    「はじめての血圧測定!ドキドキする~」

  • キャンパスライフPhoto

    「赤ちゃんのだっこの練習。かわいい!!」

  • キャンパスライフPhoto

    「看護研究って、難しそう・・・」

学校で学んでいること・学生生活

看護の専門分野はもちろん、選択科目で英語や手話なども学べるのは短大ならでは。薬の効果と副作用がわかる「臨床薬理学」をはじめ、いままで知らなかったことがわかるのがおもしろいです。座学で身につけた知識を、演習で実践して常に振り返りが行われるので、苦手なことも克服しやすく、ステップアップを実感できます。

これから叶えたい夢・目標

脳神経外科や心臓血管外科の分野に関心があるので、まずはしっかり勉強して国家資格取得をめざします。そして、確かな技術を身につけ、患者さん一人ひとりに寄り添いながら医療を提供し、地域医療に貢献できる看護師になりたいです。また、看護師という目標を与えてくれた叔母のように、臨床で活躍していきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

看護師の叔母から仕事内容を聞いて興味を持ちました。ちょうど地元に看護学科が新設され、最新設備が整っていることに魅力を感じて入学決意。他学科との交流で、視野と交流を広げられるから学生生活が充実します!

分野選びの視点・アドバイス

新設学科なので最新設備が揃っていること。臨床経験の豊富な先生がたくさんいて、臨床現場の話を聞けること。スパイラル循環方式で学習するので、知識や技術がしっかり定着させられるのも魅力に感じました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 看護学概論 ウイルス・免疫学 人間学 思考と表現
2限目 形態機能学I 体育 現代社会ととかち 援助的人間関係論 生化学
3限目 哲学 基礎看護技術論I 英語I 社会福祉学 形態機能学II
4限目 物理学 基礎看護技術論I 看護診断技術 臨床薬理学 倫理学
5限目 手話の世界 看護診断技術 臨床薬理学
6限目

休憩時間は友だちとおしゃべりしたり、予復習をしています。看護に必要な知識や技術を実践するのが楽しみです!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

帯広大谷短期大学(私立短期大学/北海道)
RECRUIT