• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸電子専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 久本 哉汰さん(グラフィックデザイン学科/2年(※掲載内容は取材時点のものです。))

兵庫県認可/専修学校/兵庫

コウベデンシセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

豊富なデザイン制作を通して、プロとしての力が身につくのを実感中!

グラフィックデザイン学科 2年(※掲載内容は取材時点のものです。)
久本 哉汰さん
  • 兵庫県 赤穂高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    在学中に驚くほどたくさんデザインできます

  • キャンパスライフPhoto

    先生の指導は的確で、相談もしやすい!

  • キャンパスライフPhoto

    歴史のある学校だから安心して学べます

学校で学んでいること・学生生活

実際にデザイン制作をすることが多く、毎回ジャンルの違うものをイチから考えてつくれるのは楽しいです。1年生では名刺やポスターをはじめ、パッケージなどの立体物のコンセプト企画からデザインまでトータルに経験。2年生の今は、声優タレント学科の卒業公演用ポスターをつくったり、より実践的に学べています。

これから叶えたい夢・目標

先生の協力もあって地元の赤穂から近い岡山のデザイン会社に内定をいただきました。その会社はグラフィックデザインに力を入れていて、私のやりたいことに専念できそう。プロのグラフィックデザイナーになれば、デザイン力だけでなく、スピード、プレゼン力も求められるので、在学中にもっと実力を磨いておきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

昔から絵を描くのが好きで高校の時にグラフィックデザインのことを知り、めざすように。オープンキャンパスに参加した時、体験授業でデザインのおもしろさを知り、「ここで学びたい」という思いが強くなりました。

分野選びの視点・アドバイス

デザインの魅力は実際に制作を体験してみるとより深まります。オープンキャンパスならば、体験授業を通してデザインのおもしろさや職種のことなどをリアルに知ることができますから、まずは参加してみてください!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 デザイン研究 DTP講義I WebデザインI WebコーディングI グラフィックデザインI
2限目 デザイン研究 DTP講義I WebデザインI WebコーディングI グラフィックデザインI
3限目 情報デザインI Web作品制作I WebデザインI エディトリアルデザインI グラフィックデザインI
4限目 情報デザインI Web作品制作I デザイン演習I エディトリアルデザインI 情報デザインI
5限目 デザイン演習I エディトリアルデザインI 情報デザインI
6限目 デザイン演習I エディトリアルデザインI

私が好きなのは広告デザインの授業。ポスターやチラシなどを実際に制作していくのですが、その際、情報の優先順位や配置などの重要性も広告業界の経験が豊富な先生から教えていただけ、興味深く学べています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸電子専門学校(専修学校/兵庫)
RECRUIT