• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本医歯薬専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 伊澤  姫菜乃さん(歯科衛生士学科午前部/1年)

東京都認可/専修学校/東京

ニホンイシヤクセンモンガッコウ

歯科衛生士は安定している上、自分の時間が確保できるのも魅力。就職してからも、子供の頃から大好きなダンスを続けるなど、仕事も生活も楽しめたらいいなと思っています

キャンパスライフレポート

人の健康を支える歯科衛生士になりたい! 審美歯科にも興味があります

歯科衛生士学科午前部 1年
伊澤  姫菜乃さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    入学前からオンラインで仲良くなりました!

  • キャンパスライフPhoto

    オープンキャンパスで学生スタッフを担当

  • キャンパスライフPhoto

    現場同様の実習で技術が身に付きます

学校で学んでいること・学生生活

1年次の後期からは実習の内容が本格的になり、クラスメイトとの相互実習で歯石とりなどもしています。また、歯科衛生士は患者さんと接する機会が多いので、治療の説明などをロールプレイングで学んでいます。わかりやすく安心できる言葉を選んで、相手の目を見てゆっくり話すことを繰り返し練習しています。

これから叶えたい夢・目標

歯科衛生士は国家資格であり、将来、自分のライフステージが変化しても安定して働けることが魅力でした。また、看護師をしている親戚がいて、人の健康を支える仕事に以前から憧れがありました。今興味を持っているのは「審美歯科」。もともと美容に興味があったので、歯の面から患者さんをキレイにしてあげたいです。

この分野・学校を選んだ理由

学校見学に来た際に、良い意味で先生の物腰が柔らかく、学生との距離が近いことが印象的でした。授業の面では2年生からコースを選択でき、私が興味を持っている審美歯科について専門的に学べることも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

初めは友達ができるか不安でしたが、入学式の前にオンラインで話せる機会を学校が作ってくれてスムーズに仲良くなれました。上京する人も多いと思いますが、何を学ぶかをしっかり意識することが大事だと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 病理学・口腔病理学 歯科診療補助論実習 歯科予防処置論実習 口腔衛生学 口腔解剖学
2限目 臨床検査 歯科診療補助論実習 歯科予防処置論実習 薬理学・歯科薬理学 歯周治療学
3限目
4限目
5限目
6限目

授業が午前中で終わるので、午後はライブスタッフのアルバイトをしたり、趣味のダンスをしたりしています。自習の時間もきちんととれるので、自分のペースで両立できています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

日本医歯薬専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT