• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 駿台法律経済&ビジネス専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 法律実務学科
  • 法務事務・法務秘書コース

東京都認可/専修学校/東京

スンダイホウリツケイザイアンドビジネスセンモンガッコウ

駿台法律経済&ビジネス専門学校 法律実務学科 法務事務・法務秘書コース

法律知識を活かしてワンランク上の就職を目指すコース

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 司法書士

    市民の権利を守る法的手続きの専門家

    依頼人に代わって、裁判所や検察庁、法務局などに提出する書類を作成し、手続きを行う。不動産や商業上の登記手続きを行う場合もある。将来独立して、事務所を開設することも可能。

  • 法務

    企業内の法律のスペシャリスト

    企業の法務部などで、法律の専門知識を活かして働く。たとえば商標などの知的所有権を守る、訴訟など法的トラブルが起こった場合の対処などを担当。また、海外との取り引きでは、国際法や、取り引き相手の国の法律の知識を生かして、必要な書類を作ったりする。

  • 秘書

    良きパートナーとして多彩な業務で上司をサポート

    仕事内容は、補佐する上司によっても異なるが、一般的には、次の9つの業務になる。(1)スケジュール管理、(2)客の接遇、(3)文書作成と書類のファイリング、(4)事務機器の運用と管理、(5)上司の仕事の下準備と事後処理、(6)社内外の連絡・調整、(7)出張・交際などの手続きと費用の精算、(8)備品の購入、オフィス管理、(9)情報収集と整理など。

  • 宅地建物取引士

    土地や建物など、不動産取引をする仕事

    不動産会社や建設会社などで、土地の取引や建物の売買・賃貸などを行う場合、国家資格の宅地建物取引士の有資格者が、事業所ごとの人数に応じて一定数いなくてはいけない。不動産取引では、さまざまな契約が必要になるので、それらの専門知識をもち、公正な取引を行うことが求められる仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 112万円  (教材費を含む教育行事費は別途6万円/検定受験料、併修費用などは含まれません)
年限:2年制

駿台法律経済&ビジネス専門学校 法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの学科の特長

法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの学ぶ内容

法務部門はもちろん、あらゆる職種で活躍できる人材を目指します
法律知識を持った事務系人材や、さらに秘書業務を兼ねる事務系人材を育成します。現代の企業はコンプライアンス(法令遵守)を常に意識した行動が求められています。法務部門に限らず営業・販売・総務・人事などあらゆる職種で今後一層重用される人材を目指します。

法律実務学科 法務事務・法務秘書コースのカリキュラム

法律学をゼロから学んで基礎力を養成。複数の資格を狙える系統だったカリキュラムが魅力
就職に必要な知識を獲得するとともに、法律事務系の資格取得を目指します。最初の目標は「宅建士」合格。資格をテコに法律学をゼロから学んで基礎力を養成します。さらに、法務事務を担う上で必要な実務法規について各種検定試験の合格を目指しつつ学習します。

法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの授業

一人ひとりの個性を重視。理想の少人数制、徹底した個別指導体制
定評ある駿台の受験指導体制と、学習効果を高める少人数制の授業で、法律学初心者も着実に実力がつきます。面接や進路指導は個別に対応。一人ひとりの弱点に応じた指導を行い、短期間での資格取得を目指します。

法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの入試

学費減免のチャンス!チャレンジしよう特待生入学試験!
資格取得を希望する人で、経済的に入学が厳しいと考えている人は、特待生入試に挑戦してください。入学試験の結果により、初年度に納入する学費から最高50万円を免除します。他にも2万円~12万円減免になる各種学費サポート制度や就学支援制度があります。

駿台法律経済&ビジネス専門学校 法律実務学科のオープンキャンパスに行こう

駿台法律経済&ビジネス専門学校 法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの目指せる仕事

駿台法律経済&ビジネス専門学校 法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの資格 

法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの目標とする資格

    • 宅地建物取引士<国> 、
    • 秘書検定 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
    • 法学検定試験 、
    • ビジネス実務法務検定試験(R) 、
    • ビジネスコンプライアンス(R)検定

駿台法律経済&ビジネス専門学校 法律実務学科 法務事務・法務秘書コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28
フリーダイヤル0120-17-1849
info@sundai-slec.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都千代田区神田小川町3-28 「淡路町」駅から徒歩 5分
「小川町(東京都)」駅から徒歩 3分
「御茶ノ水」駅から徒歩 5分
「新御茶ノ水」駅から徒歩 3分
「神保町」駅から徒歩 9分

地図

 

路線案内


RECRUIT