• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪成蹊大学
  • 在校生レポート一覧
  • 角家 大晟さん(教育学部 教育学科 初等教育専攻 初等教育コース/3年生(取材当時))

私立大学/大阪

オオサカセイケイダイガク

教育実習や小学校ボランティアなど、教育現場での子どもたちの様子を積極的に知ることで、実践的な学びを進めています。

キャンパスライフレポート

小学校で子どもたちのお手本となる何事にも一生懸命な先生になりたい

教育学部 教育学科 初等教育専攻 初等教育コース 3年生(取材当時)
角家 大晟さん
  • 大阪府 大阪桐蔭高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    小学校を再現した教室で模擬授業を行います

  • キャンパスライフPhoto

    指導を受けながら教員採用試験に向けて学習

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間には友人と学び合っています

学校で学んでいること・学生生活

3年生の夏休みに1ヶ月間の教育実習に参加しました。大阪成蹊大学では2年次の学校体験活動でお世話になった学校に教育実習に行きます。私は1年次からボランティアや学童でもお世話になり、3年間通い続けた小学校でしたので、顔見知りの先生や生徒と充実した教育実習をすることができました。

これから叶えたい夢・目標

祖父が小学校の先生であり、子どもたちの目線で接する姿を見たことがきっかけで、教育に携わりたいと思うようになりました。将来は、祖父のように子どもたちに寄り添い、お手本となれるような先生になりたいです。教員として小学校の現場に立つという目標をめざし、教員採用試験に現役合格に向けて学習しています。

この分野・学校を選んだ理由

現役合格のためのサポートが手厚いこと。先生方の知識が豊富で研究室は常にオープンで先生方にアドバイスをいただける環境があることが大阪成蹊大学の魅力です。

分野選びの視点・アドバイス

自分のなりたい職業に直結する学びがある大学を選んでください。私は自分の夢をかなえるためには大阪成蹊大学の教育学部が一番の近道だと感じました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 スポーツ演習I(教)
2限目 仕事とキャリア 小学校ボランティア
3限目 教員採用試験対策講座(理数) 教育行政学 小学校ボランティア 英語表現II
4限目 教員採用試験対策講座(社会) 算数総合
5限目 専門基礎演習II 教員採用試験対策講座(教職教養)
6限目 教員採用試験対策講座(教職教養)

正課講義外では、午前中に小学校ボランティアも行っています。教員養成講座で保健体育教育コースの友人ができるなど、学生同士の距離が近いことも魅力です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪成蹊大学(私立大学/大阪)
RECRUIT