• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都医療センター附属京都看護助産学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学科(三年課程)

京都府認可/専修学校/京都

キョウトイリョウセンターフゾクキョウトカンゴジョサンガッコウ

京都医療センター附属京都看護助産学校 看護学科(三年課程)

定員数:
80人

就職率は100%!国立病院機構ならではの高度な教育のもと、医療現場で求められる看護師の実践力を育てます

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

初年度納入金:2025年度納入金 97万円  (オンライン授業に関する媒体代および通信費は別途必要となります。)
年限:3年制

京都医療センター附属京都看護助産学校 看護学科(三年課程) の学科の特長

看護学科(三年課程) の学ぶ内容

最新の医療環境に対応した教育環境を用意。知識と技術の両面で看護師の実践力が磨けます
科学的思考の基盤を養い、人間と生活・社会の理解、基礎看護学を学ぶ1年次から、専門領域を学ぶ2・3年次まで実践的なカリキュラムを展開。講義で学んだ知識をもとに訓練モデルやシミュレーターを活用することで、高い技術を確実に習得します。放課後でも教員から指導を受けられるなど力強いサポート体制も魅力です。

看護学科(三年課程) の先生

国立病院機構で活躍するスペシャリストを招聘。豊かな経験をもとに実践的な講義を開講します
本校の母体は、高度急性期総合医療施設として地域の医療を支える京都医療センター。各分野の第一線の医師や高い技術と知識を備えた看護師・認定看護師が多く在籍しています。講義ではそんな国立病院機構のスペシャリストたちが講師を担当。豊富な臨床経験・教育経験を活かし、現場で役立つ実践的な知識を伝授します。

看護学科(三年課程) の実習

総授業時間数の約3分の1を臨地実習に設定。在学中から患者様への向き合い方をしっかり学べます
母体病院である京都医療センターなどで臨地実習を行います。
学校で講義を担当した講師が、臨地実習でも指導をしてくれます。また、京都医療センターでは卒業生が多く働いており、指導経験豊富な先輩が優しく丁寧にサポートしてくれるので、看護師にふさわしい知識・技術・態度をしっかりと身につけることができます。

看護学科(三年課程) の卒業後

100%の就職率を実現!国立病院機構を中心に、近畿の幅広い地域への就職がめざせます
実践的な学びと丁寧な就職サポートのもと、就職率100%を実現!(2023年3月卒業生実績/就職希望者・就職者数ともに63名)。その7割以上が国立病院機構の病院に就職しています。また、近畿の幅広い地域での就職がめざせるほか、本校の助産学科やその他の看護大学へ編入学する道も拓けています。

看護学科(三年課程) の資格

入学当初から始まるきめ細かな国家試験対策により、全国平均を上回る高い合格率を誇ります
看護師の国家試験に向けた学習指導は入学直後からスタート。定期的な模擬試験も実施し、結果をタイムリーに分析することで、常に授業内容の充実化を図っています。その確かな指導力は全国平均を大きく上回る合格率でも証明されています。(2023年度看護師国家試験合格率:全国87.8%/本学100%・合格者83名)

看護学科(三年課程) の施設・設備

全国最大の国立病院機構(NHO)の医療ネットワークを活かし、地域の基幹病院が学びの場に!
高度急性期総合医療施設として38の診療科を有する京都医療センターをはじめ、NHOとしての役割を各地域で果たす病院が実習施設です。教育体制が整った実習施設が準備できるのもNHOの医療ネットワークがあってこそ。自分の目標に合わせた医療現場で貴重な経験が積み重ねられます。

京都医療センター附属京都看護助産学校 看護学科(三年課程) の学べる学問

京都医療センター附属京都看護助産学校 看護学科(三年課程) の目指せる仕事

京都医療センター附属京都看護助産学校 看護学科(三年課程) の資格 

看護学科(三年課程) の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国>

京都医療センター附属京都看護助産学校 看護学科(三年課程) の就職率・卒業後の進路 

看護学科(三年課程) の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者・就職者数63名 )

看護学科(三年課程) の主な就職先/内定先

    NHO京都医療センター、NHO宇多野病院、NHO南京都病院、NHO東近江総合医療センター、NHO紫香楽病院、NHO奈良医療センター、NHO大阪医療センター、NHO大阪刀根山医療センター、京都第一赤十字病院、京都府立医科大学附属病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

[主な進学先]京都医療センター附属京都看護助産学校 助産学科

京都医療センター附属京都看護助産学校 看護学科(三年課程) の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒612-8555 京都市伏見区深草向畑町1-1
TEL:075-641-9191
E-mail:404-gakko@mail.hosp.go.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市伏見区深草向畑町1-1 京阪電鉄「藤森」駅より 徒歩約8分

地図

 

路線案内


京都医療センター附属京都看護助産学校(専修学校/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT