• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都歯科衛生学院専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • Y.Tさん(歯科衛生士コース(昼間部)/1年生)

京都府認可/専修学校/厚生労働大臣指定歯科衛生士養成所設置計画中/京都

キョウトシカエイセイガクインセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

国家試験合格に向け、友達と高め合いながら課題に奮闘中!

歯科衛生士コース(昼間部) 1年生
Y.Tさん
  • 滋賀県 大津高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生が丁寧に教えてくれます

  • キャンパスライフPhoto

    最新のモニターシステムを使っての実習

  • キャンパスライフPhoto

    制作実習を通して歯磨きの大切さをレクチャー

学校で学んでいること・学生生活

歯科衛生士になるためにしっかり学び、基礎的な知識や技術を身につけることに力を注いでいます。国家試験に向けて、過去の国家試験問題を解いたり、実際に現場で使う機器の使用法などを、実習を通して学んでいます! 新しい知識、技術を身につけていく中で、何事も基礎が大切だと学びました。

これから叶えたい夢・目標

高校生の頃、歯の治療時に、気軽に話してくれる歯科衛生士さんがいて、安心して治療を受けられたことがきっかけで歯科衛生士に憧れました。卒業後は患者様に信頼され、寄り添うことのできる歯科衛生士になりたいです。そのために、国家試験に合格するための知識だけでなく、器具の扱い方の練習などを繰り返しています。

この分野・学校を選んだ理由

教育プログラム・制度(留学など)が充実しているところが魅力で、ビガー研修などの行事が充実している点も決め手になりました。他のコースの友人もでき、コミュニケーション力を養えました。

分野選びの視点・アドバイス

実際の現場に近い環境で、さまざまな歯科診療に対応できる最新の実習設備が整っていることがこの学校の特長です!入学後は、どのような歯科衛生士になりたいか明確な目標を持つようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 口腔衛生学 微生物学 歯科衛生士概論 感染予防法 化学
2限目 口腔衛生学 微生物学 歯科衛生士概論 感染予防法 化学
3限目 歯科予防処置 衛生・公衆衛生学 歯科英語 薬理学 歯科診療補助
4限目 歯科予防処置 衛生・公衆衛生学 歯科英語 薬理学 歯科診療補助
5限目
6限目

一年生は知識を身につけるための座学が多いですが、歯科予防処置、歯科診療補助では実習を行い、実際に器具を使いながら技術を身につけられます。お昼の時間は、友達と楽しく会話をしながら昼食をとっています!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
京都歯科衛生学院専門学校(専修学校/京都)
RECRUIT