• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪国際工科専門職大学
  • 在校生レポート一覧
  • 吉村 壮紫さん(工科学部 情報工学科 AI戦略コース/2年生)

専門職大学・専門職短期大学/私立大学/大阪

オオサカコクサイコウカセンモンショクダイガク

キャンパスライフレポート

社会問題を解決できるAIを開発していきたい

工科学部 情報工学科 AI戦略コース 2年生
吉村 壮紫さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto
  • キャンパスライフPhoto
  • キャンパスライフPhoto

学校で学んでいること・学生生活

1年次の授業では、「ソフトウェア開発基礎」が特に印象に残っています。プログラミングはIT業界に就職する上で必要になります。今まで学んだことがないプログラミング初心者でも実践的に学べるため、半年という短い時間でも力をつけることができました。

これから叶えたい夢・目標

私は将来、社会問題に貢献するAIを開発したいと思っています。例えば、誹謗中傷を受けた被害者のカウンセリングするAIの開発です。それには人間の感情を理解する必要があるので、感情についての知識を深めていきたいです。また海外のIT関連の技術を学ぶために留学を考えており、英語力をさらに伸ばしていくつもりです。

この分野・学校を選んだ理由

高校時代に、SNSにおける誹謗中傷問題を知って将来は社会問題を解決できるAIを開発したいと思うようになり、AIを学べるこの大学に進みました。実務経験のある先生が多いので、様々な知識を身につけながら実践的な技術を学べると考えたのも選んだ理由です。

分野選びの視点・アドバイス

実際に入学して様々なIT知識を学べるのがとても楽しいと感じています。また、1年次はITの基礎知識を学び、2年次からのコース分けで自分のやりたいことを明確にすることができたのも良かったと思います。AIを学ぶ上で解析学や線形代数、Pythonの知識が大事になるので、特に力を入れて学んでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪国際工科専門職大学(私立大学/大阪)
RECRUIT