かわいい!おもしろい!体育祭メガホン!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

年に一度の体育祭!

みんなそれぞれに考えた衣装や応援で盛り上がるはず。

そこで必要なアイテムの一つがメガホン!とってもかわいいオリジナルメガホンはSNS映えもばっちり。

思い切り青春を楽しんじゃおう!

体育祭メガホンとは


応援といえば“メガホン”!さらにそのメガホンをかわいくアレンジして体育祭の応援用にしたアイテムのこと。

メガホンを使えば遠くまで応援の声が届いて応援にも熱が入るし、写真にも映えるから一石二鳥の便利グッズ!

材料も100均で揃うから自分たちなりのオリジナルメガホンを作ってみて楽しんでみて♪

100均DIY!体育祭メガホンの作り方

今回は高校生310人に体育祭メガホンについてアンケートを実施。

その情報をもとにスタイリストの福崎さんにおすすめの体育祭メガホンの作り方を教えてもらったよ!
教えてくれたのは…
スタイリスト 福崎香織さん
スタイリスト 福崎香織さん
さまざまな雑誌や広告で洋服や小物のスタイリングを担当している。華やかでカジュアルなスタイリングが得意!

青空に映える!透明な「プリンセス系メガホン」

青空に映える!透明な「プリンセス系体育祭メガホン」
青空に映える!透明な「プリンセス系メガホン」

高校生に「どんな体育祭のメガホンを作りたい?」と質問したところ“透明”というキーワードが多く聞かれた!

そこで、今回は透明なプリンセス系メガホンを作ってもらったよ。


<材料>
・A3サイズのプラ板
・パーティーモール
・アルファベットシール
・デコシール
・レース
・おもちゃのティアラ
・スマホストラップ
・グルーガン(強力接着剤)


<作り方>
①A3サイズのプラ板をメガホンの形(扇形)に、はさみでカットして丸めるこの時、フリーハンドで型を書いても、メガホン型にした時に調整できるので大丈夫!

➁丸めたメガホンをグルーガン(強力接着剤)で固定する

③穴あけパンチでストラップをつける穴を両サイドに開ける

④空けた穴にストラップを通す
穴が見えないようにレースで飾りつけをする穴がみえなくなるようにレースを何重にも重ねるとキレイに見えるよ!

⑤あとは好きなアイテムでデコるだけで完成!

今回はおもちゃのティアラやパーティーモールをグルーガン(強力接着剤)でつけてみたよ!

色で主張!お花の「推しカラーメガホン」

色で主張!お花の「推しカラーメガホン」
色で主張!お花の「推しカラーメガホン」

体育祭はとにかく派手に目立ちたいという人におすすめなのがお花を使ったかわいいデザイン!

今回は推しカラーで作ってみたよ!

とにかく自分が推しのカラーやアイテムで固めてみて!

<材料>
・メガホン
・造花
・アルファベットシール
・デコシール
・フォトフレームフィルム
・推しの写真
・チェーン
・グルーガン(強力接着剤)


色で主張!お花の「推しカラーメガホン」
<作り方>
①造花は花と茎の部分に分かれるので、引っ張って花をとる
その時、茎がついていた部分が飛び出て邪魔になることがあるので、短くカットすると花をメガホンに固定しやすいよ。グルーガン(強力接着剤)はたっぷりつけて!

➁花をメガホンの上と下にグルーガン(強力接着剤)を使ってつけていく
花と花の間に隙間を埋めるように一回り小さめの花を入れるとボリュームが出てかわいいよ!

③あとは推しの写真や自分の名前のシールなどでデコるだけ

④最後に付属の紐をチェーンに変えて完成!



青いデザインや作り方も同じだよ♪

みんな、体育祭でどんなメガホンを作ってる?


お花やリボンを使ってかわいい雰囲気にしたり、キャラクターをモチーフにしたり、自分の名前を入れたりとデザインはさまざま。

だからこそ、みんながどんなメガホンを作っているのか気になるところ!

そこで、実際に体育祭でメガホンを作ったという女子高生にどんなメガホンを作ったか教えてもらい、メガホンの「ポイント」や「みんなの反応」など、詳しく聞いたよ。

デザイン別に紹介するので、作るときの参考にしてみて!

見た目も華やか お花・リボン系

手軽に簡単に華やかなメガホンを作るなら、造花やリボンを使うのがおすすめ!

どちらも 100円ショップで購入可能。

造花はお花の種類から色まで豊富なバリエーションが揃っているので、似た色のお花でまとめて統一感を出したり、いろいろな色のお花をつけてカラフルにしたりもできる。

リボンはメガホンに穴をあけて編み込んでもかわいい!

▼リサさん(高2)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キラキラのモールも目立ってかわいいメガホン


材料を買ったところ:100円ショップ
かかったお金:400円

「花の部分がポイント!周りからも『かわいい』と言われた」

▼ピブさん(高2)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※シースルーのリボンを編み込んだメガホン


材料を買ったところ:ダイソー
かかったお金:1000円未満

「イベントによってポイントは違うけれど、華やかにしたいのであれば造花などを使うのが1番!

応援するためのアイテムなので、キラキラな物をつけるのがポイント。みんなから『かわいい!』『すごい!』と言われた」

▼mocaさん(高3)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※珍しい白いメガホンに黄色の花を合わせた

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※クラスカラーの黄色を使ってオリジナリティーのあるメガホンにした!


材料を買ったところ:白メガホンはネット。お花と名前は100円ショップ
かかったお金:1000円くらい

「クラスカラーが黄色だったので、黄色のお花と貼れる布を使って作成。黄色のメガホンにありがちなデザインにしたくなかったから、オリジナリティーを出せるようネットで白メガホンを注文!そのおかげで、『白のメガホンは珍しくてかわいい』ってほめられた!」

▼まゆさん(高2)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ピンク、白、黄色のお花でカラフルに!


体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※かわいいってみんなに羨ましがられた!


材料を買ったところ:100円ショップ
かかったお金:300円くらい

「たくさん工夫しているからかわいいメガホンができて、みんなに羨ましがられた!」

▼あちゃんさん(高3)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※青空に映える、華やかなメガホンにテンションもUP!


体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※写真撮ってーと言われてうれしかった!


材料を買ったところ:100円ショップ、ドン・キホーテ
かかったお金:1000円くらい

「お花いっぱい!『挟んで写真撮ってー』とか言われてうれしかった!」

▼くりさん(高1)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※やさしい色合いのピンクもおしゃれ!


体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※お花とリボンを両方入れた欲張りなメガホン!


材料を買ったところ:造花とメガホンはダイソー、リボンはユザワヤ
かかったお金:500円強

「お花のメガホンもリボンのメガホンもかわいいと思ったので欲張って両方入れて作ったら、『かわいい~!』とか『どうやって作ったの⁉』とか言ってもらえた。周りにも作っている子がいっぱいいたので、みんなで写真を撮って楽しかった!」

▼いちたんさん(高2)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※さりげないハートのシールもアクセント!


材料を買ったところ:セリア
かかったお金:1000円ぐらい

「リボンとお花の組み合せ。周りのみんなにも『かわいい』って言ってもらえた」

▼琴美さん(高2)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ビビッドなピンクはみんなの注目の的!


材料を買ったところ:大きな100円ショップ、ユザワヤ
かかったお金:2000円ぐらい

「全部ピンク色に。『女の子っぽいメガホンでかわいい』と言ってもらえた!お花やリボンがついているけど、ごちゃごちゃ感がないのも好評だった」

▼きりかさん(高3)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※みんなからも「かわいいね~」と言われた


体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ヘアアクセサリーもお花にしてメガホンとおそろいに


材料を買ったところ:ダイソー
かかったお金:2000円

「ポイントはたくさんのお花!みんなからも『かわいいね~』と言われた」

シンプルだけど目立つ!名前×キラキラ系

チームの一体感を出すなら、みんなでおそろいのデザイン&名前入りにするのもかわいい!

人気ブランドやお菓子のロゴを参考にして、自分の名前を組み合わせるデザインも人気!特に名前をロゴ風にするのが、定番みたい。

▼mimiさん(高3)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※名前のフォントにもこだわってる!


材料を買ったところ:100円ショップ
かかったお金:800円くらい

「名前入りのところがポイント。かなり目立っていた」

▼まなぴょんさん(高2)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※名前をキラキラに!シンプルながらかわいいメガホン


材料を買ったところ:ドン・キホーテ
かかったお金:1000円

「お花でかわいくするのがポイント!周りからも『上手にできたね』と褒められた」

体育祭もかわいく!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

体育祭当日は、みんなで同じクラスTシャツを着たり、髪型をおそろいにしたりしてトータルコーディネートするとさらにかわいいし、青空の下だとインスタ映えも完璧!

お気に入りのメガホンを作って、みんなで体育祭盛り上がろう!

 

個性的でおもしろい!キャラ系

周りと被らないデザインで目立たせたい人は、キャラクターを取り入れてみては?

フェルトを切り貼りしたり、ピンポン玉をキャラクターの目や鼻に見立ててつけたり、使う素材を工夫している人も多いみたい。

クラスカラーに合うキャラクターを探して、イメージを膨らませてみよう!

 

▼ぴろてぃむさん(高3)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※髪型も揃えて、みんなでトータルコーディネート


材料を買ったところ:100円ショップ
かかったお金:1000円

▼イルカさん(高2)

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※星空をイメージしてつけたビーズもかわいい


体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キャラクターに合ったカラーをイメージして作った体育祭メガホン


材料を買ったところ:ダイソー。ビーズは家にあるものを使用
かかったお金:500円未満

「好きなゲームに出てくるキャラクターに合ったカラーをイメージして作った。ビーズは星空をイメージしたよ。みんな『かわいい』って言ってくれたし、キャラクターのカラーを使ったのでとてもよろこんでくれた」