• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山梨
  • 都留文科大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 教養学部
  • 国際教育学科

公立大学/山梨

ツルブンカダイガク

都留文科大学 教養学部 国際教育学科

定員数:
40人

ひとを育てられる人材を世界に

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 国税専門官

    調査・指導で適正な納税を促す

    適正な納税額が申告されているか調査・検査を行う国税調査官、納期限までに納付されていない税金の催促や滞納処分を行う国税徴収官、悪質な脱税嫌疑者の家宅捜査など強制捜査を行い告発する国税査察官に分かれる。納税者の正しい申告についての指導も行う。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。

  • 航空管制官

    空の交通を守るスペシャリスト

    国内・国外を問わず、長距離の移動には航空機が欠かせません。そんな航空機の安全な飛行を支えるのが、航空管制官の仕事です。レーダーや無線機を使って航空機の離陸・着陸の指示を出したり、航空機同士が接触事故を起こさないように進路の誘導をしたりします。航空管制官は非常に専門性の高い職業で、航空管制官採用試験と呼ばれる国家試験に合格することで、国家公務員として国土交通省に採用されます。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金 78万6460円~92万7460円  (詳細はお問い合わせください。)
年限:4年制

都留文科大学 教養学部 国際教育学科の学科の特長

教養学部 国際教育学科の学ぶ内容

文系学部としては日本初のIB教員養成コース
国際バカロレア(IB)は国境の壁を越えてより平和で民主的な社会の創造に貢献できる人材を育てるために開発された、探究学習のカリキュラムフレームワークです。本学科はIB機構から正式にIB教員養成のための認可を受けた数少ない高等教育機関のひとつであり、学部4年間でIBの理念とスキルをじっくりと学ぶことができます。

教養学部 国際教育学科のカリキュラム

教育学を軸に、さまざまな学問に触れて専門性を伸ばす
教育哲学や教育思想に関する多くの授業を通して、「教育とは何か」「善い教育とは何か」を深く探究する機会があります。また、映画や文化に関する授業やディベートの授業を通して情報を批判的に分析する力を養い、国際的に活躍するために重要な幅広い知識とスキルを育みます。

教養学部 国際教育学科の授業

Approaches to teaching and learning(ATL)で国際社会に求められる力を身につける
「ATL」とは国際バカロレアの中で使われる用語であり、「21世紀スキル」と呼ばれるような、コンピテンシーや社会性スキルを、いかに教科教育の中にしみ込ませ、子どもたちに教えていくかというティーチングのノウハウを学ぶ授業です。アクティブラーニングを活用しながら様々なスキルを向上させるための授業を学びます。

教養学部 国際教育学科のゼミ

少人数ゼミで、学生一人ひとりの学びに寄り添う
学生は3年次に進級する際、探究したいテーマや学びを深めたい学問分野に合わせて、ゼミ(Inquiry Seminar)を選択します。ゼミには卒業までの2年間所属して、担当教員から卒業論文執筆に向けた指導を受けます。すべて少人数制で、学生の探究をサポートします。

教養学部 国際教育学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    「自然と共に誰もが自分らしく生きられる社会」にしたい

    2年次後期に全員が北欧へ交換留学できることに魅力を感じました。また、多様な人と議論し合いながら楽しく学ぶことを想像していくうちに、北欧で学びたいと思うようになりました。

    都留文科大学の学生

教養学部 国際教育学科の留学

北欧の教員養成系大学へ半年間の留学
国際教育学科は、北欧を中心とする欧州諸国にある10の教員養成系大学と独自の交換留学プログラムを設置しています。このプログラムをもとに、2年次後期は原則学生全員が留学し、現地の学生や世界から留学してきている学生と共に教育学などに関する授業を履修します。留学中は、現地でインターンや教育実習を体験できます。

都留文科大学 教養学部 国際教育学科の学べる学問

都留文科大学 教養学部 国際教育学科の目指せる仕事

都留文科大学 教養学部 国際教育学科の資格 

教養学部 国際教育学科の目標とする資格

    • 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
    • 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
    • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
    • 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
    • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
    • 司書教諭<国> 、
    • 司書<国> 、
    • 学芸員<国> (博物館) 、
    • 社会教育主事任用資格

    日本語教員養成課程修了証、Tsuru副専攻プログラム、国際バカロレア教員認定証

都留文科大学 教養学部 国際教育学科の就職率・卒業後の進路 

教養学部 国際教育学科の就職率/内定率 97.3 %

( 就職者671名/就職希望者689名 )

教養学部 国際教育学科の主な就職先/内定先

    国土交通省、財務省、防衛省航空自衛隊、東京国税局、青森県庁、岩手県庁、国立市役所、小松市役所、帯広市役所、藤枝市役所、警視庁、アデコ株式会社、イオンリテール株式会社、株式会社岩手銀行、株式会社内田洋行、株式会社エクストリンク、株式会社愛媛銀行、株式会社木下の介護、株式会社Grow-S、株式会社コスモス薬品、サンプロモーション株式会社、スターバックスコーヒージャパン株式会社、TDSYNNEX株式会社、DSP株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社栃木ブレックス、富士通株式会社、PayPay銀行株式会社、三井住友信託銀行株式会社、三井デザインテック株式会社、楽天グループ株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

都留文科大学 教養学部 国際教育学科の入試・出願

入試一覧
合格難易度

都留文科大学 教養学部 国際教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒402-8555 山梨県都留市田原3-8-1
TEL:0554-43-4341 FAX:0554-43-4347

所在地 アクセス 地図・路線案内
山梨県都留市田原3-8-1 富士急行線「都留文科大学前駅」下車、徒歩5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

都留文科大学(公立大学/山梨)
RECRUIT