• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 関西大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間健康学部

私立大学/大阪

カンサイダイガク

関西大学 人間健康学部

定員数:
330人

スポーツと福祉を軸に、健康に関する幅広い知識を学び、地域社会で実践できる力を身に付ける。

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

  • スポーツインストラクター

    各種スポーツ種目や、健康運動の指導を行う

    主にスポーツクラブなどの運動施設で、健康運動やスポーツ種目のスクール運営・レッスンを行う。(スポーツクラブの実例が多い運動種目の例として多いスイミング、ゴルフ、テニスなど)スポーツ種目以外にもフィットネスクラブのスタジオやプールなどでエアロビクス・アクアビクスやヨガなどのグループエクササイズのレッスン運営をメインの業務としているスポーツインストラクターを、クラブスタッフは「インストラクター」として呼称していることが多い。(フィットネスインストラクターなどと呼ばれることもある)運動に関わる職種には、トレーニング指導や身体の機能調整(コンディショニング)を主に行う「(スポーツ)トレーナー(=アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー)」があるが、近年ではスタジオやプールでのグループエクササイズ指導と兼業して、パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導を提供しているインストラクターも増えている。他にもランニングやウォーキングの他、ダンスやアウトドアスポーツなどの指導を行う職業もインストラクターとして分類されるが、ここではスポーツクラブまたはフィットネスクラブでの活動を軸に活動しているスポーツインストラクター(=フィットネスインストラクター)を中心に紹介する。

  • 体育教師

    授業や課外活動でスポーツの指導をする

    児童・生徒に陸上競技、球技、水泳など様々なスポーツの指導や、体の仕組み、応急処置などの知識を教える。積極的に運動を楽しむこころを育てるとともに、適度な運動で健康な体をつくることをめざす。中・高等学校では運動部の顧問として活躍することも多い。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

bug fix
初年度納入金:2023年度納入金(参考) 125万7000円 
bug fix

関西大学 人間健康学部の募集学科・コース

人間健康学科

スポーツと健康コース

福祉と健康コース

関西大学 人間健康学部のキャンパスライフShot

関西大学 「自己概念を変革する体験的な学び」として、プロジェクトアドベンチャーを授業に取り入れています
「自己概念を変革する体験的な学び」として、プロジェクトアドベンチャーを授業に取り入れています
関西大学 地域連携事業の一環として、近隣の小中学生を対象にスポーツ教室を実施しています
地域連携事業の一環として、近隣の小中学生を対象にスポーツ教室を実施しています
関西大学 様々な実習を通して、実践的に福祉について学びます
様々な実習を通して、実践的に福祉について学びます

関西大学 人間健康学部の学部の特長

人間健康学部の学ぶ内容

2つのコース
■スポーツと健康コース/生涯スポーツを通した人間形成やコミュニティの再生、スポーツ教育を通した新たな人間の健康の在り方を探究。身体に関わる文化的・科学的な基本知識と、健康に関する幅広い知識をもったスポーツ指導者などを育成します。また、ジョギングやレクリエーションなど市民の健康増進と生活設計をサポートする方法を考え、人がより良く生きる社会づくりに貢献します。
■福祉と健康コース/人間の健康の在り方や社会福祉に関する知識と実践的アプローチを学び、福祉社会をささえる力を養成。福祉専門職としての倫理と価値観を兼ね備えたソーシャルワーカーなどを育成します。また、少子高齢化に伴う生活上の健康福祉問題を研究し、健康増進と福祉支援の連携や地域コミュニティにおける福祉文化の構築などの諸課題にも取り組みます。
コース選択
2年次より興味関心に沿ったコースに所属し、少人数制による指導を受けることにより、実践的な能力を習得できます。
人間健康学プログラム群
2年次よりコースに所属した上で、人間関係学プログラム・ユーモア学プログラム・地域デザイン学プログラム・臨床心理学プログラムの4つのプログラムを副専攻として履修することができます。
■人間関係学プログラム
アドベンチャープログラムなどの体験学習法と、ソーシャルワークなどの社会福祉学に関する科目を学びます。多様性を尊重し、健康で良好な関係を築くための「場づくり」の経験を積んでいきます。
■ユーモア学プログラム
健やかで幸せな暮らしを構成するユーモアと笑いについて、その特徴と機能を専門的に学びます。人々の健康と幸福のさまざまな側面について話し合う能力を養い、知識と共感に支えられた人間理解の態度を育成します。
■地域デザイン学プログラム
グローカルに活躍できる人材の育成をめざします。地域連携や地域活性化などをキーワードに、地域が抱える課題を発見し、みんなが健康で暮らせるような持続可能な社会づくりを考えていきます。
■臨床心理学プログラム
臨床心理学の基礎から多様な分野での応用まで、講義・演習・実習を通じて幅広く学び、「こころの健康」について理解を深めます。科学的根拠に基づいた視点から思考し分析する力と、自分を含めたあらゆる人々のこころの問題に関心をもち、温かな態度で寄り添える力を育みます。

人間健康学部の授業

地域連携プログラム
キャンパスのある堺市と連携協力して、学生、市民、研究者参加型の公開授業、小中学校への学生ボランティアの派遣、スポーツコーチや福祉専門職を対象としたリカレント教育の実施など、多様な活動を学内外で展開し、実践を通した学びの場を提供しています。
新入生オリエンテーション
新入生のみなさんがスムーズに大学生活を始められるように、新入生オリエンテーション(新入生研修会)を実施しています。人間健康学部の特色である体験学習法(アドベンチャープログラム)を通して、指導役の上位年次生や教員と意見交換をしながら交流を深めていきます。充実した学生生活のために互いに支え合い、影響し合う「学びの場」を自分たちで創り出すための基盤づくりを行っていきます。

人間健康学部の資格

取得できる資格
中学校教諭1種免許状<保健体育>(国)、高等学校教諭1種免許状<保健体育>(国)、日本スポーツ協会公認スポーツ指導員、レクリエーション・インストラクター、初級パラスポーツ指導員、社会福祉主事任用資格、児童福祉司任用資格、身体障害者福祉司、知的障害者福祉司 など
受験資格が得られるもの
社会福祉士(国)、健康運動指導士、健康運動実践指導者など

人間健康学部の学部のプロフィール

学部の特色
「人間にとって真に必要な健康のあり方」という新たな観点から、人間の心身、健康、幸せを総合的に捉えるための専門性を身に付け、健康に関わる諸問題の解決方法を探究します。また、少人数教育および地域社会との連携による実践教育を重視します。

関西大学 人間健康学部の入試・出願

関西大学 人間健康学部の就職率・卒業後の進路 

■主な就職先(2023年3月卒業生)
アルペン、江崎グリコ、カプコン、関西電力、Sky、竹中工務店、デロイト トーマツ コンサルティング、ナイキジャパン、日本郵便、三菱UFJ銀行、ミネベアミツミ、堺市職員、大阪府教員、和歌山県教員、大阪府警察官 他

関西大学 人間健康学部の問い合わせ先・所在地

〒590-8515 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
関西大学 入試センター 入試広報グループ
06-6368-1121 (大代表)

所在地 アクセス 地図・路線案内
堺キャンパス : 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1ー11ー1 南海高野線「浅香山」駅下車 すぐ

地図

 

路線案内


関西大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT