• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 神戸女子大学
  • 入試科目・日程
  • 一般選抜

私立大学/兵庫

コウベジョシダイガク

神戸女子大学の入試科目・日程情報

【注意】下記に掲出されている入試情報は、2024年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。

文学部

日本語日本文学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※国語の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
世界史|世界史B
---
※国語の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※国語の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
国語|国語総合(漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※国語の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

英語英米文学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※英語の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
世界史|世界史B
---
※英語の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※英語の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より1科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※英語の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

国際教養学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
世界史|世界史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

史学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
2名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
世界史|世界史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
世界史|世界史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
21名 ※合計:一般入試前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物・数学|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)、数学I・数学Aから1科目
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

教育学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
5名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
5名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
5名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
63名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

健康福祉学部

社会福祉学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

健康スポーツ栄養学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

家政学部

家政学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 中期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 中期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

管理栄養士養成課程

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
6名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
6名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
6名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
---
※英語、化学または生物の配点を2倍します。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
---
※英語、化学または生物の配点を2倍します。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
試験日程
1/21

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
試験日程
1/21

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
---
※英語、化学または生物の配点を2倍します。
試験日程
1/21

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
53名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語・数学|国語総合(漢文を除く)、数学I・数学Aから1科目
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
---
※英語、化学または生物の配点を2倍します。
試験日程
2/4

看護学部

看護学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
6名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
6名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
6名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
34名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目を選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学・生物|化学基礎、生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)から1科目
数学|数学I・数学A
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4

心理学部

心理学科

一般入試 後期(スタンダード型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
3/3

一般入試 後期(英語外部検定試験利用型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
一般後期スタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
3/3

一般入試 後期(得意科目重視型)

募集人数
3名 ※合計:一般入試 後期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
3/3

一般入試 前期A(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/21

一般入試 前期A(英語外部検定試験利用型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
一般前期Aスタンダード型で受験した2科目
英検またはGTEC
---
※加算のスコア帯
2022年度以前取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)870以上:15点、800以上:10点、770以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
2023年度以降取得の場合
GTEC(CBTタイプおよび検定版)840以上:15点、790以上:10点、760以上:5点
英検(英検CBT、英検S-CBT含む)準2級以上:15点
試験日程
1/21

一般入試 前期A(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/21

一般入試 前期B(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史・世界史|日本史B、世界史Bから1科目
試験日程
1/22

一般入試 前期B(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
1/22

一般入試 前期B(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
1/22

一般入試 前期C(3科目型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
[必須科目]
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
[選択科目]以下より2科目選択
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(スタンダード型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
試験日程
2/4

一般入試 前期C(得意科目重視型)

募集人数
27名 ※合計:一般入試 前期
個別学力試験
以下より2科目選択
英語|コミュニケーション英語I・II、英語表現I
国語|国語総合(漢文を除く)
化学|化学基礎
生物|生物基礎・生物(生態と環境、生物の進化と系統を除く)
数学|数学I・数学A
日本史|日本史B
---
※高得点科目の配点を2倍にします。
試験日程
2/4
神戸女子大学(私立大学/兵庫)
RECRUIT