• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 梅花女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 食文化学部
  • 管理栄養学科

私立大学/大阪

バイカジョシダイガク

梅花女子大学 食文化学部 管理栄養学科

定員数:
40人

めざすは管理栄養士国家試験合格率100%!専門的な立場から、食を知り、医療現場にも強い管理栄養士を養成

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 栄養教諭

    栄養バランスの取れた給食メニューを考え、栄養に関する指導も行う

    小・中・高校などで学校給食の献立を考え、栄養の管理をする。食材や調理場の品質・衛生管理や、生徒・児童に対して栄養に関する授業を行うのも重要な仕事。さらに、肥満、偏食、食物アレルギーなどの生徒・児童に対する個別指導や、地域と連携した地場産物の給食や授業への活用なども担当する。朝食をとらない、好き嫌いが激しいなど、子どもたちの食生活の乱れが問題視されるなか、栄養教諭が「食育」のために果たす役割は大きくなっている。管理栄養士と教員免許状を両方取得して活躍する栄養教諭も多い。

  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

初年度納入金:2024年度納入金 162万9010円  (別途諸経費あり)

梅花女子大学 食文化学部 管理栄養学科の学科の特長

食文化学部 管理栄養学科の学ぶ内容

臨床現場に強い知識と実践力を身につけ、食事から健康を管理するスペシャリストをめざす学び
医療現場を中心に福祉や企業でも活躍の場が広がる管理栄養士の育成をめざし、本学では基本となる科目はもちろん、食育、食文化についても幅広く学べるようカリキュラムを構成しています。また学内はもちろん、医療機関など学外での臨地実習や産学連携による実習の場も多数、より実践的な学びを充実させます。
徹底した少人数教育と、充実の最新施設で学ぶ
学科入学定員は40名、先生への質問や相談がしやすく、学生間の交流も活発に行われます。また、最新の実験実習設備で「食と栄養」「健康」に関する実践力を身につけます。

食文化学部 管理栄養学科のカリキュラム

管理栄養士専攻
最初に導入科目として教養科目「生物・化学の基礎」を用意し、続いて「生化学I」「生化学II」など、人体の構造と機能に関する専門基礎科目を学ぶなど、基礎力⇒応用力⇒専門力⇒実践力と段階的に学べるカリキュラムを提供。日々の授業で国家試験対策も行い、4年間の学びで実践力と国家試験に合格する力を養成します。

食文化学部 管理栄養学科の実習

豊富な学内実習と臨地実習で実践力を養う。学科を越えた連携や産学連携にも参加
実践力を養うために医療現場、福祉施設などでの臨地実習や学外実習を用意。食をトータルに学ぶ食文化学科や、チーム医療の一員としての活躍を見据えた看護学科や口腔保健学科などとの情報交換も。産学連携への参加の機会も多く、アクティブラーニングの場が充実。給食経営管理実習室などの最新の施設・設備も魅力。

食文化学部 管理栄養学科の資格

1年次から始まる国家試験対策、充実のサポート体制で管理栄養士の国家試験に備えます
1年次から国家試験対策をスタート。基礎学力の充実を図る国家試験対策カリキュラムや国家試験対策室の設置など、学生1人ひとりに対してきめ細やかな指導を行います。また、管理栄養士の資格を持ったスタッフによる学習サポート体制も。多彩な支援で国家試験全員合格をめざします。

食文化学部 管理栄養学科の設立の背景

高い知識と実践力、豊かな教養と思いやりを備えた管理栄養士へ
「食と健康」のスペシャリストである管理栄養士の活躍の場が広がっています。本学では食と栄養を中心とし、保健・医療・福祉における総合的な知識と技術をもとに、食事管理から人々の健康増進に寄与し、豊かな社会づくりに貢献できる人、思いやりと教養をもった芯から美しく輝く管理栄養士の育成をめざします。

梅花女子大学 食文化学部 管理栄養学科の学べる学問

梅花女子大学 食文化学部 管理栄養学科の目指せる仕事

梅花女子大学 食文化学部 管理栄養学科の資格 

食文化学部 管理栄養学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 栄養教諭免許状<国> (一種) 、
  • 食品衛生管理者<国> 、
  • 食品衛生監視員

食文化学部 管理栄養学科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国>

食文化学部 管理栄養学科の目標とする資格

    コスメマイスター、スキンケアマイスター、メディカルアロマインストラクター、予防医学食養生士(薬膳)、メディカルヨガインストラクター、メディカルピラティスインストラクター、食とカラダ(R)パーソナル診断士 ほか

梅花女子大学 食文化学部 管理栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒567-8578 大阪府茨木市宿久庄2-19-5
TEL:072-643-6566(入試センター直通)
nyushikun@baika.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
茨木エレガンスキャンパス : 大阪府茨木市宿久庄2-19-5 阪急「石橋阪大前」駅からスクールバス 約30分
JR「茨木」駅からスクールバス 約20分
阪急「茨木市」駅からスクールバス 約25分
阪急「北千里」駅からスクールバス 約15分
「千里中央(北大阪急行)」駅からスクールバス 約20分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

梅花女子大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT