• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都華頂大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 現代生活学部
  • 生活情報学科

私立大学/京都

キョウトカチョウダイガク

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科

定員数:
30人

ひとと生活を「情報」でつなぐ!Web系の資格をはじめ、家庭科教諭や図書館司書などをめざせます

学べる学問
  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 受付

    企業全体のイメージを決める役割も任う窓口役

    主な仕事は、来訪者の用件確認、アポイントメントの確認、関係者との連絡、伝言の伝達や客の接待、来訪者のチェックとそのリスト作成など。外国人の来訪が多い企業では英会話などの語学力が、受付がショールームにある企業ならばインストラクター的な商品知識が要求される。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 商品管理・生産管理

    製品の在庫・品質管理や納期までの進行管理を一手に担う

    商品管理は、製品の在庫管理や、在庫品の品質の保持をする。生産管理は製品の受注から製造、納期までの進行管理を行う。商品を生産・供給するメーカーにとっては、商品を効率的に生産し、できるだけ無駄な在庫が発生しないようにしながら、品切れにならないよう適切な量を販売店などに供給する必要がある。このプロセスで余分なコストを減らすことが企業の利益に直結するため、商品管理、生産管理ともにメーカーの事業活動にとって重要な役割を担っている。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金 137万5000円  (入学金含む)

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科の学科の特長

現代生活学部 生活情報学科の学ぶ内容

ひとと生活を「情報」でつなぎ、新たな生活様式を創造する人材を育成
生活情報学科では、生活・地域・情報の活用方法など、身近な生活課題を研究対象とし、豊かな生活の実現に貢献する人材を育成。Web系の資格や中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)などの資格取得をめざせます。

現代生活学部 生活情報学科の先生

生活・社会における諸問題を多角的な視点でとらえ、考える力を身につけましょう/斧出 節子教授
「授業では多彩なテーマを多角的な視点でとらえ、理解を深め、自ら考えていく力を養っていきます。変化が大きい時代だからこそ、一人ひとりのしあわせを実現するためには何が必要なのかを、主に社会的な視点をもって学んでいきましょう。」
  • point こんな先生・教授から学べます

    生活・社会における諸問題を多角的な視点でとらえ、学生が自ら考える力を身につけていく授業

    「当たり前にしていることや、当たり前に考えていることを、客観視する姿勢を身につけてほしい」と語る斧出先生。授業ではアクティブラーニングを積極的に取り入れています。例えば「ライフデザイン論」では、学生100名一人ひとりがインタビュー調査に挑戦し、様々な人の生活や考え方をグループや全…

    京都華頂大学の先生

現代生活学部 生活情報学科のゼミ

きめ細やかな少人数教育で主体性を伸ばす!
少人数教育を基本としている京都華頂大学では、1年次から4年次まで、知識豊富な教員のもとで演習科目(ゼミ)を実施します。学生同士が協力しながら授業を運営する機会を設けるなど、学生が主体となる環境をつくり、一人ひとりの『個性』を伸ばします。学生と教職員の距離感が近く、相談しやすい環境なのも特長です。

現代生活学部 生活情報学科の学生

デジタルスキルを活用し、家庭、地域、社会と連携できる人材をめざす!
社会のあらゆる分野で発揮できる情報コミュニケーション力を磨き、デジタル・スキルを使いこなせるWEBに強い社会人をめざします。その他、衣食住に関する多彩な実習を通して必要な技能を習得することで中学校/高校教諭一種免許状(家庭)を取得することができます。自分の興味・関心を追及しながら資格の取得を目指します。
  • point キャンパスライフレポート

    母校で家庭科教諭となり、卓球部の顧問として全国大会に出場したい!

    高校の家庭科教諭に必要な知識だけでなく「子どもの心理」について学べることが入学の決め手になりました。京都華頂大学の学びは、将来母になった時にも役立つ内容であることも大きな魅力です。

    京都華頂大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    衣・食・住の多彩な実習を通して、家庭科教諭の夢へ近づいています

    オープンキャンパスの体験授業に参加。先生方が学生一人ひとりに寄り添い、話しやすいところに魅かれました。実習や体験型の授業が多いので、日々成長が感じられるのもうれしいです。

    京都華頂大学の学生

現代生活学部 生活情報学科の卒業後

人々の生活を学ぶことで、幅広い就職先をめざせる
生活情報学科では、デジタルスキルを基礎から学ぶことができるため、社会でその知識や技能を生かし、活躍することが期待されます。たとえば、家庭科教諭、司書、公務員、情報を扱う仕事、サービスを提供する仕事(金融業など)などでの活躍が想定されます。

京都華頂大学 現代生活学部のオープンキャンパスに行こう

現代生活学部のOCストーリーズ

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科の学べる学問

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科の目指せる仕事

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科の資格 

現代生活学部 生活情報学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
  • 司書<国>

現代生活学部 生活情報学科の目標とする資格

    • ITパスポート試験<国> 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

    ウェブ解析士、SNSマネージャー、ウェブ広告マネージャー、上級ビジネス実務士

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

生活関連サービス業、中学校・高等学校教諭(家庭)、情報通信業、学術研究、教育分野、金融機関 ほか

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科の入試・出願

京都華頂大学 現代生活学部 生活情報学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒605-0062 京都市東山区林下町3-456
TEL 075-551-1211(入学広報課)
nyugaku@kyotokacho-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市東山区林下町3-456 地下鉄「東山(京都府)」駅から徒歩 4分
京阪線「祇園四条」駅から徒歩 10分
京阪線「三条(京都府)」駅から徒歩 8分
阪急線「京都河原町」駅から徒歩 13分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

京都華頂大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT