• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都美術工芸大学
  • 在校生レポート一覧
  • 田中 夏稀さん(芸術学部 デザイン・工芸学科 ビジュアルデザインコース/2年生)

私立大学/京都

キョウトビジュツコウゲイダイガク

キャンパスライフレポート

積極的にコンペに挑戦し、実績を将来への自信につなげたい!

芸術学部 デザイン・工芸学科 ビジュアルデザインコース 2年生
田中 夏稀さん
  • 滋賀県 河瀬高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    KYOBIの先生はフレンドリーで、些細なことも相談することができます。

  • キャンパスライフPhoto

    読書が好きなので、ブックカバーやエディトリアルデザインの課題は楽しかったです。

  • キャンパスライフPhoto

    作品制作の参考資料を探すために、よく図書館を利用します。

学校で学んでいること・学生生活

1年次、2年次には、一般教養やデザインの専門授業、資格取得に向けたWスクール制度の講座が同じくらいの割合で受けられます。広く学ぶことで興味のある分野を選択できました。デザイナーのコシノジュンコさんを始め、美術館ディレクター、工芸の職人さんなど様々な人の話が聞ける「しごと論」はおすすめ授業です。

これから叶えたい夢・目標

今後の目標はもっとたくさんコンペに出品することです。コンペと聞くとハードルが高いように感じますが、結果が出るとやはり嬉しいし、次のやる気に繋がります。私が本格的に参加したのは2年次からでしたが、もっと早く始めればよかったと思ってます。後輩のみなさんには、どんどんチャレンジしてほしいですね。

この分野・学校を選んだ理由

私がKYOBIを選んだのは、在学中に二級建築士資格の取得をめざせることです。 また、デザイン・工芸学科を選んだのは椅子や照明、お店の内装、パッケージデザインなどいろんなことに興味があったからです。

分野選びの視点・アドバイス

KYOBIには質問やアドバイスを聞きに行ったら、とことん付き合ってくれる先生がたくさんいて、自分では気づかない視点のお話しを聞くことができます。 凄く人に恵まれた環境だと思ってます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

京都美術工芸大学(私立大学/京都)
RECRUIT