• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都美術工芸大学
  • 在校生レポート一覧
  • 村岡 愛菜さん(建築学部 建築学科/2年生)

私立大学/京都

キョウトビジュツコウゲイダイガク

キャンパスライフレポート

資格取得と意匠設計の両方に取り組み、高みを目指します。

建築学部 建築学科  2年生
村岡 愛菜さん
  • 佐賀県 佐賀工業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    キャンパスでお気に入りの場所は東館。バウハウスのような外観がかっこいい!

  • キャンパスライフPhoto

    「建築設計演習」で取り組んだ課題・集合住宅。自信作のひとつです。

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間や放課後は図書館の自習スペースで課題に取り組みます。

学校で学んでいること・学生生活

私は建築設計演習の授業に特に力を入れています。この授業では集合住宅やブックカフェなど課題に沿って設計を行っています。平面計画だけではなく断面・立面的にも建物を考慮し、パース・模型で視覚的に良さを引き出して、魅力ある建物を設計することの難しさを日々実感しています。

これから叶えたい夢・目標

目標は3年次に二級建築士資格を取得することです。建築士は学科試験と実技試験どちらにも合格する必要があって狭き門ですので「合格する」という強い気持ちを持って勉強していきたいと思います。合格できたら、さらに高みを目指して一級建築士試験に挑戦してみたいです。

この分野・学校を選んだ理由

高校の授業で設計の面白さを知って将来は設計職に就きたいと思いました。KYOBIは在学中に二級建築士の取得を目指すことができるとともに、設計演習授業で集合住宅や保育園などの設計にも取り組むことができるので「ここしかない!」と思い入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

1年次に履修できる「しごと論」という授業がおすすめです。建築家だけではなく宮大工やデザイナー、漆芸家など幅広い職業の方からその仕事についての詳しい話を聞くことができて、教科書だけでは学ぶことができないことを経験できる貴重な機会です。質問コーナーも設けられているので講師の方と学生がコミュニケーションを取ることができる授業となっています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

京都美術工芸大学(私立大学/京都)
RECRUIT