• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都美術工芸大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 建築学部

私立大学/京都

キョウトビジュツコウゲイダイガク

京都美術工芸大学 建築学部

定員数:
150人

デザインや表現力を磨き建築設計を深く学ぶ。個性豊かな研究と建築士資格の早期取得をめざす

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

  • 建築施工管理技士

    建築現場のディレクター

    ビルや家など、さまざまな建築工事現場で、建築物の品質、資材や人員の管理、費用の管理、工期の管理、周辺の一般人の保護などすべてを管理し、コントロールする人。一般・特殊建設業の営業所が必ず置く人材の一つ。

  • 住宅メーカー営業

    自社で開発した住宅を販売する。すでにある住宅を販売することもあれば注文に応じてアレンジすることも。

    住宅専門のメーカーでは、自社で開発した住宅や注文住宅などを請け負い、建設する。ショールームや見本住宅などで接客をし、営業をするケースが多いが、担当地域を回って、リフォームや建て替えなどの営業を行うこともある。営業が顧客の希望や思い、予算をしっかり聞き出し、それに沿ったプランを設計に依頼。受注した後は、建築のスケジュール管理を行い、引渡しまで責任を持つ。営業によっては、簡単な設計図は自ら引くこともできる知識を持っている人もいれば、まったく建築とは関係ない勉強をしてきて、営業を行っている場合もある。

  • 土木・建築工学技術者・研究者

    建造物の基本となる土木工事や建築工事などの安全性や効率などを考えた新しい施工技術の開発、研究を行う。

    さまざまな建造物の土台となるのが土木工事。また、道路建設のような建造物のない工事は、土木の仕事。それらの土木工事の計画から設計、施工、管理などのリーダーとして全体を把握し、現場がスムーズに動くように采配をふるうのが、土木工学技術者。一方、建築物の強度や耐震性など、安全面を重視した工法や建築工学に基づいた施工技術を考え、建築現場の管理をするのが建築工学技術者。これらの技術や工法などの研究を、大学や関連研究施設で行うのが土木・建築工学研究者だ。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

  • インテリアプランナー

    インテリア設計に関してトータルな視点でプランを作成

    住みやすく、防災や安全性にも配慮のいきとどいた、豊かで魅力のあるインテリア設計をする仕事。仕事は、まずインテリアのデザインイメージを作り、室内環境・設備の計画や設計、内装仕上げ方法、材料、インテリアエレメントの選択を行い、必要な設計図など書類を作成し工事監理まで行う。一般住宅や店舗、事務所、公共建築物などが対象になる。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 176万2160円 
bug fix

京都美術工芸大学 建築学部の募集学科・コース

建築学科

京都美術工芸大学 建築学部のキャンパスライフShot

京都美術工芸大学 デザイン力を伸ばし、スケッチやCAD・CGなどの多様な表現スキルを習得。さらに、自らのアイデアを伝える提案力も磨きます。
デザイン力を伸ばし、スケッチやCAD・CGなどの多様な表現スキルを習得。さらに、自らのアイデアを伝える提案力も磨きます。
京都美術工芸大学 伝統建築から最新建築まで幅広く学ぶことで、新たな建築の創造につながる知識や技術、発想力を身につけることもできます。
伝統建築から最新建築まで幅広く学ぶことで、新たな建築の創造につながる知識や技術、発想力を身につけることもできます。
京都美術工芸大学 他大学では在学中に受験できない「二級建築士・木造建築士」試験やインテリアプランナー試験の在学中合格が可能です。
他大学では在学中に受験できない「二級建築士・木造建築士」試験やインテリアプランナー試験の在学中合格が可能です。

京都美術工芸大学 建築学部の学部の特長

建築学部の学ぶ内容

現代の建築設計に欠かせない発想力や表現力、提案力を身につける
本来、建築は「サイエンス」である前に「アート」でもあるため、美術大学で建築学や意匠設計(デザイン)を学ぶ意味は大きく、現在の建設業界では優れたデザイン力を有する建築士が必要とされています。本学部では、開学以来重視してきた建築分野と美術工芸分野を融合させた学びを継承しつつ、現代の建築を取り巻く社会環境に対応して、「建築デザイン領域」と「伝統建築領域」の横断的融合による新たな教育を実践し、建築と芸術の融合による新しい造形の可能性を追究します。また、美術大学の建築学部として、豊かな感性や発想力、デザイン力、アイデアを具現化する建築スケッチやコンピュータスキルなどの表現力、建築の幅広い知識・技能を習得し、次世代の建築士としての活躍をめざせる学びが充実しています。
京都の中心という立地を最大限に活かした学びを提供
世界遺産をはじめとする寺社仏閣、京町家などの伝統建築から近現代建築まで、多種多様な建築物が身近にある「京都」の立地を活かした学びが充実しています、伝統建築に関する知識や技術を学ぶこともでき、伝統建築から最新建築、まちづくりまで幅広く学び、新たな建築の創造につながる知識や技術を身につけるなど、伝統と先端を融合した新しい学びを展開しています。
建築デザイン領域(建築設計/都市計画/インテリアデザイン/ランドスケープデザイン/環境デザイン
工学分野と美術分野両方の学びのバランスを重視。建築に関する多様な知識と美術的な構成力を備えることで、人の感性により深く訴えかける魅力的な建築デザインを学びます。インテリアから都市計画まで幅広く扱いながら社会のニーズに応え、かつ美しく豊かなデザインを生み出せるような力を身につける学びを展開します。
伝統建築領域(社寺建築/町家・民家/数寄屋/茶室/文化財建造物)
京都という歴史的にも最高の環境の中で、伝統建築に関わる知識や技術を一から学ぶことができます。神社仏閣のみならず、民家や町家などの古い住宅、茶室や書院、明治・大正時代に建てられた近代建築などの歴史的建造物、遺跡や町並みなどを保存、活用していくための学びを実践しています。
融合領域(まちづくり/保存/リノベーション/建築構造)
建築デザインと伝統建築の各領域を専門的に学ぶだけでなく、それらを融合させた領域も深く学びます。歴史ある建物や街を現代の生活空間に再生・リノベーションするなど、持続可能性を求めるこれからの社会に対応した建築やまちづくりについて考えることもできます。

建築学部の授業

美しく快適で豊かなデザインを生み出す力が身につくカリキュラム
自身のアイデアを他者に理解してもらうため、伝えたい情報をスケッチや模型、写真などで豊かに表現できる手法を学びます。さまざまな手法を学ぶことで、自分の得意な表現を見つけることができます。
3Dや動画で建築空間を表現できるスキルを早期に習得
2次元・3次元CADの活用を効率的に学習し、各種建築の設計力・表現力を高めます。さらにCAD以外のソフトとも連動させることで、さらなるプレゼンテーション能力の向上を図ります。他にも現場で即戦力となるBIMを習得し実践的な能力を養います。
複合的な設計課題に挑戦(建築デザイン領域)
3年次後期からは専門領域に分かれ、より高度な指導を行うため、小グループに分かれてスタジオ制で課題に取り組みます。現代的なテーマを含む集合住宅や教育施設、複合施設等の設計課題に取り組み、建築の構成力やデザイン力の向上を図ります。
歴史的建造物の現地調査(伝統建築領域)
3年次後期より伝統建築の課題もより専門化します。歴史的建造物の現地調査(実測調査、破損調査、仕様調査)を行い、伝統建築の理解を深めます。実測図を作成するとともに修理計画を立案し、研究調査、立案、設計、施工に関するそれぞれの手法を習得します。
建築士資格取得講座
グループ校とのWスクールシステムにより開講する資格講座を3年間受講することで、他大学では在学中に受験できない「二級建築士・木造建築士」試験の在学中合格が可能です。さらに、「一級建築士」についても4年次に学科試験の対策講座を開講し、在学中最短合格をサポートしています。

建築学部の学生

  • point キャンパスライフレポート

    子どもの頃の遊びは、間取りを想像したり、図面を描くことでした。今もその延長で、建築学を楽しんでいます

    小さい頃から家を見たり、想像したりするのが好きで、自分流に間取り図を描いて楽しんでいました。それからは、建築士になる夢を実現するために高校、大学を選んできました。KYOBIは建築だけでなく、美術やデザインも学べることが魅力でした。

    京都美術工芸大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    住む人が快適に過ごすための家を設計するためにも、建築士だけでなくインテリアコーディネーターの資格にも挑戦したいです

    在学中に建築士の資格を取得できることがKYOBIを選んだ最大の理由です。さらに、オープンキャンパスでも、先生たちとの距離が近く、学ぶための良い環境と雰囲気がある大学だと感じました。

    京都美術工芸大学の学生

建築学部の資格

取得可能な資格
インテリアプランナー、色彩検定(R)、TOEIC(R)、Photoshop(R)クリエイター能力認定試験、Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
受験資格が得られるもの
一級建築士(国)、二級建築士(国)、木造建築士(国)
目標とする資格
1級・2級建築施工管理技士(国)など

京都美術工芸大学 建築学部のオープンキャンパスに行こう

建築学部のスペシャルムービー

京都美術工芸大学 建築学部の入試・出願

京都美術工芸大学 建築学部の学べる学問

京都美術工芸大学 建築学部の就職率・卒業後の進路 

■主な就職先
建設会社、ハウスメーカー・工務店、設計事務所、設備・リフォーム会社、店舗・インテリア会社、不動産関連会社、官公庁  他
■大学院進学
2020年4月に開設した大学院では、個性豊かな研究に加えて、一級建築士試験(設計製図)の受験対策講座を開講しており、学部4年との6年間で一級建築士試験の最短総合合格をめざすことが可能です。

京都美術工芸大学 建築学部の問い合わせ先・所在地

〒605-0991 京都府京都市東山区川端通七条上ル(京都東山キャンパス)
0120-33-3372 

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都東山キャンパス(2017年4月移転) : 京都府京都市東山区川端七条上ル 「京都」駅から徒歩 15分
「七条」駅から徒歩 0分
「京都」駅からプリンセスラインバスで約7分、「京阪七条」下車徒歩2分
「河原町(京都府)」駅からプリンセスラインバスで約10分、「京阪七条」下車徒歩2分

地図

 

路線案内

京都園部キャンパス : 京都府南丹市園部町二本松1-1 「園部」駅から西出口を出て徒歩 1分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

京都美術工芸大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT