• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都美術工芸大学
  • 在校生レポート一覧
  • 栗谷 健太郎さん(建築学部 建築学科 建築デザイン領域/3年生)

私立大学/京都

キョウトビジュツコウゲイダイガク

キャンパスライフレポート

在学中に二級建築士資格を取得!目標は、今までにない新たな美しい建築の創造です。

建築学部 建築学科 建築デザイン領域   3年生
栗谷 健太郎さん
  • 大阪府 浪速高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    現在は一級建築士資格の受験に向けて勉強に励んでいます。

  • キャンパスライフPhoto

    「京都モダン建築祭」に参加。団地のリノベーション課題に取り組みました。

  • キャンパスライフPhoto

    コンペの情報を収集するため、よくアクティブ・ラーニングゾーンを訪れます。

学校で学んでいること・学生生活

在学中に二級建築士・木造建築士資格を取得しました。今は、主に一級建築士(学科)の勉強と、授業内での建築設計演習・フィールドワークなどによる知・美的感性の向上などに力を入れています。設計課題では自主的に敷地を何度も訪れて、様々な周辺環境の変化を見ながらこの土地に必要なものは何なのかを調べています。

これから叶えたい夢・目標

「今までにない新たな美しい建築を創造する」ことを目標としています。しかし、この目標だと漠然すぎるので目標の為にいくつかの目的というものをたてて、さらにその目的を細分化して人生を設計していきたいなと考えています。目の前の目標が一級建築士(学科)の合格と就職の内定、卒業研究で良いものを作るということです。

この分野・学校を選んだ理由

多くの人に勇気や希望を与えられるものは何かと普段の生活の中で考えていたところ、建築に心惹かれました。五感で美しさを感じられるデザインの建築を自分でも実現してみたいと思ったとき、建築と美術(デザイン)の両方を学べるKYOBIに魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

KYOBIには魅力的な授業がたくさんあります。建築設計演習は自分の設計力を鍛えることができるだけでなく、先生方や友達からも添削してもらえるので、自分自身の良さと改善点を見つけることができます。また、他の学生の作品も見れるのでとても参考になる面白い授業です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

京都美術工芸大学(私立大学/京都)
RECRUIT