• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 芦屋大学
  • 学校の特長

私立大学/兵庫

アシヤダイガク

きめ細かな少人数制

全学部学科で「担任制」を導入。一人ひとりを手厚くフォローします

顔と名前が一致する「距離の近さ」をさらに発展させ、1年次より「担任制」を導入。本学の「担任制」は、専任教員が学生の学業・生活面、その他のことについて相談に応じる制度。1・2年次では、複数の教員が指導にあたる「複数担任制」を導入。学生がスムーズに大学生活に馴染めるようなサポートや学修状況の確認、免許・資格に関わる履修指導を複数の担任が指導します(複数担任制)。3・4年次では、持ち上がりで2年間、卒業後の進路相談、取得希望免許・資格に応じた履修指導と学修状況の確認、小中高教育実習・保育園訪問等の訪問指導、教員採用試験や就職活動における推薦書の作成、卒業論文・卒業研究の指導などを行います。学校の特長1

資格取得に有利

教員採用試験対策講座や大学推薦で、“教員になりたい”夢の実現をサポート

学生の約40%がクラブ活動を行っている芦屋大学。学業とクラブ活動を両立できるよう、教員採用試験対策講座(無料)は早めの2年次後期からスタート。通常の授業時間内に実施されているため、授業終了後はクラブ活動に専念することができます。大学3年次の3月には教員採用試験受験のための「大学推薦」の選考があり、推薦された学生は筆記試験を含む1次試験が免除となります。4年次は面接対策などに集中することができ、クラブ活動と試験勉強の両立が可能です。学校の特長2

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

主専攻では20~30名の少人数で、副専攻では学科を越えた学びが可能です

芦屋大学は1学年定員250名と小規模ながら、2学部3学科10コースがあり、専門的なことを少人数制で学べる大学です。主専攻のコースで保育士資格や教員免許、国家資格の二級自動車整備士や各種資格の取得を目指しながら、副専攻ではスポーツ・IT・SDGs・グローバルスタディーズ・心理学の科目を履修することが可能です。知識を深める「副専攻プログラム」では、自分の好奇心を広げる“積極的な学び”を身につけることができます。学校の特長3
芦屋大学(私立大学/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT