• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岡山
  • 岡山理科大学
  • 学校の特長

私立大学/岡山・愛媛

オカヤマリカダイガク

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2022年4月、情報理工学部・生命科学部設置!

“探究”をテーマに、特色ある研究や学びを推進する本学。2016年4月には本学初となる文系学部「教育学部」を開設し、翌2017年4月には経営学部を、そして2018年4月には獣医学部を開設。さらに、2022年4月に情報理工学部と生命科学部を設置しました。既存学部においても、ゴビ砂漠で世界最大級の恐竜足跡化石の発掘に成功し、世界的に大きな話題に!発掘には学生も同行し、研究することで生まれる感動を共有しました。フィールドワークや地域との連携を通して、自分の目で見て、ふれることで、学生自身の探究する姿勢を育成。研究の学会発表や地域の子どもたちに科学の面白さを伝える試みなど、学生の自主性を高める教育に取り組んでいます。学校の特長1

就職に強い

多くの学部・学科で教員養成のカリキュラムを編成。高い専門性を有した教師を多数養成

2022年度の教員採用試験の正規合格者数は206名(既卒者・複数合格者を含む)。例年、全国の理工系大学でも有数の合格実績を誇り、卒業生のうち、約1割が小学校・中学校・高等学校などの教員として活躍しています。こうした実績を背景に、2016年には教育学部が誕生。初等教育学科では小学校教諭を、中等教育学科ではコースごとに英語、国語などの中学校・高等学校教諭をめざします。学校の特長2

施設・設備が充実

2018年には恐竜学博物館を開館。また、獣医療の拠点となる今治キャンパスを開設

2018年、「恐竜研究の国際的な拠点形成」事業として恐竜学博物館を開館しました。「研究の現場がそのまま展示場になる」をコンセプトに、骨格標本の見学だけでなく、標本室、研究室、化石処理室など研究の現場を間近に見ることができます。また、獣医学部の開設に伴い、愛媛県今治市に今治キャンパスを開設。これまで四国地域には獣医療の危機管理等の学術拠点となる教育研究機関がなく、さらに四国は海峡などによって地形が本州と分離しており、さまざまな感染症の拡大を防ぐための初動体制を整備しやすい環境にあります。こうした地域に獣医学部を開設することで、地域の拠点としての役割も果たしていきます。学校の特長3
岡山理科大学(私立大学/岡山・愛媛)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT