• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 久留米工業大学
  • 学校の特長

私立大学/福岡

クルメコウギョウダイガク

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

九州の私立大学で唯一!文部科学省も認めるAI教育プログラム

地方創生のトップ人材となりうるAI技術者輩出を目標に【AI応用研究所】を設立し、数理・データサイエンス・AI分野における『地域課題解決型AI教育プログラム』をスタート。「学生の習熟度選抜クラスの設置」「Line AIチャットボット」「セントラルワシントン大学とのバーチャル留学」などの本学独自プログラムにて、AI教育に注力しています。その結果「地域課題解決型AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に加え、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)MDASH Advanced Literacy +(プラス)」に認定されました。(全国私立大学で認定は9大学のみ)学校の特長1

施設・設備が充実

実践・研究の場として、学びを加速する「人と建築を繋ぐ」新棟が2024年に誕生!

座学にとどまらず、すぐに実践・研究できる環境こそが久留米工業大学の強み。航空機やロケットについてを学ぶ「航空宇宙実習棟」、ノリモノの未来を変える「インテリジェント・モビリティ研究所」に次いで、「人と建築」を繋ぐチャンバー/講義・研究棟が2024年新たに誕生します。2,300平米のその空間は、多目的グループワークホール・図書館サテライト・研究所などの最先端の知と技術を学ぶ学生主体のキャンパス。“好き”をとことん学び合える環境が、久留米工業大学にはあります。学校の特長2

学費に特長・奨学金制度あり

独自の奨学金制度をはじめ、学生寮やグループ校特別割引で経済的負担を軽減

大学進学で避けて通れないのが学費や生活費の問題。本学では、少しでも経済的負担を軽減するため、独自の奨学金制度を設けています。例えば、「新入生スカラシップ」では、学ぶ意欲をサポートするため、入学試験ごとに奨学金制度を設置。例えば、4年間の授業料について全額~1/4を免除するなど。キャンパス内にある学生寮は、室料・光熱水費・食費(2食)・そのほか経費も含めて年額58万円とリーズナブルに入寮可能です。また、グループ校の自動車学校では割引価格で自動車免許を取得可能。さらに久留米自動車工科大学校でもグループ校特別割引で受講できるので、多くの本学学生が各種建設機械の運転免許を取得しています。学校の特長3
久留米工業大学(私立大学/福岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT