• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 福岡
  • 近畿大学九州短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 保育科

私立短期大学/福岡

キンキダイガクキュウシュウタンキダイガク

近畿大学九州短期大学 保育科

定員数:
70人

子どもたちに対する理解と愛情を深め、あたたかい心でふれあえる人間的な保育者へ

学べる学問
  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 福祉・介護職員

    食事、入浴からレクリエーションまで、要介護のお年寄りや障害者の生活を支える仕事

    介護が必要なお年寄りや障害者に対して、食事、入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などのサポートをする。さらに散歩や買い物の援助、レクリエーションの企画・実施など仕事の内容は幅広い。老人福祉施設や障害者福祉施設などに就職して、入居者をサポートする場合もあれば、訪問介護サービス事業者に就職し、利用者の自宅でサポートを行う場合もある。

初年度納入金:2024年度納入金 106万9500円  (その他教材費、経費等の実費があります)
年限:2年制

近畿大学九州短期大学 保育科の学科の特長

保育科の学ぶ内容

"プロの保育者"としての専門知識と実践的技術を学びます
本学科では、プロとしての技術、能力、視野を養い、保育者としての技能を修得できます。プロの保育者となるために、大きな課題に意欲的に挑戦し、共通科目と専門科目をバランスよく学び、その中から保育とは何かを考えていきます。その理論的な学習を通して修得した知識を生かして、実際の保育現場での実習に参加します。

保育科の実習

隣接する附属幼稚園での教育実習を行います
幼稚園での教育実習、保育園や乳児院、障がい児施設などでの保育実習など、豊富な実習を体験します。その実習を通して、プロの保育者となるための技術、能力、自覚や責任感を身に付けます。また、幼児と健康、ピアノ 、子どもの食と栄養、子どもの保健、造形表現(指導法)、言葉(指導法)などのカリキュラムを学びます。

保育科の学生

たくさんのピアノがあり自由に好きな時間に練習することができます
本学の特徴は週に一回附属幼稚園実習があることです。実際に、保育者の方々の子ども達との関わり方を見て学ぶことができます。また、私は入学前ピアノを一度も弾いたことがなく不安でしたが、授業では先生方が個別で指導してくださり、少しずつ弾けるようになりました。(神原滉さん 稲築志耕館高校出身)

保育科の卒業生

保育者に必要な知識とスキル、心構えが身に付きました
近短の授業で特に印象に残っていることは、子供の発達や健康について学んだことです。季節によって子どもの間で流行する病気が異なり、対策や健康面での知識を得ることが出来ました。ピアノの練習も丁寧にサポートしていただき、現場でとても役立っています。(2022年卒業 岡本姫依さん)

保育科のイベント

毎年2月上旬、学生生活の集大成として総合発表会を行っています
器楽合奏のほか、ピアノ演奏、合唱、また2年生によるオペレッタと盛りだくさんの内容。特にオペレッタでは配役、演奏、演出、道具、衣装などすべてを学生たち自身で作り上げます。この取り組みには大きな苦労もありますが、もっとも心に残る想い出となり、保育者として、いち人間としての大きな糧になっています。

近畿大学九州短期大学 保育科のオープンキャンパスに行こう

近畿大学九州短期大学 保育科の学べる学問

近畿大学九州短期大学 保育科の目指せる仕事

近畿大学九州短期大学 保育科の資格 

保育科の取得できる資格

  • 幼稚園教諭免許状<国> (二種) 、
  • 保育士<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格

近畿大学九州短期大学 保育科の就職率・卒業後の進路 

保育科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数47名 )

※ 2023年3月卒業生実績

近畿大学九州短期大学 保育科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒820-8513 福岡県飯塚市菰田東1-5-30
0948-22-5726

所在地 アクセス 地図・路線案内
福岡県飯塚市菰田東1-5-30 「飯塚」駅徒歩3分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

近畿大学九州短期大学(私立短期大学/福岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT