• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 青山製図専門学校
  • 学校の特長

東京都認可/専修学校/東京

アオヤマセイズセンモンガッコウ

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学生は普通科出身の初心者が多数。一人ひとり基礎から指導するので安心です

建築・インテリア・CAD設計の分野において即戦力となる技術者、国際性豊かな幅広い知識を持った社会人を育成することをめざしており、これまで1万5500名余の卒業生を輩出しています。本校の入学者の約90%は普通科等出身の初心者。それでも安心して学べるのは、実技中心のカリキュラムでたくさんの課題をこなし、実力をつけられるから。手描きの製図の基本から、設計・デザイン業界では必須のCAD・BIM、3D-CGまで必要な技術を身につけます。とはいえ、本校では資格を取ったり、作業をするためだけの実務教育を行うつもりはありません。自由な感性を育てて活かす、建築の原点・文化の本質を大事にして指導しています。学校の特長1

就職に強い

建築・インテリア分野にほとんどが就職。即戦力に向けて育成します

学生たちは、在学中に数多くの課題やプレゼンテーションで実力をつけます。業界での経験に富んだ教員と就職課が学生の相談に乗り、個人の能力に応じた進路指導を行うのも本校の特色。卒業後は、専門知識・技能を習得した即戦力として、毎年確実な就職実績を誇っています。就職先は建築・インテリアなどの設計事務所や建設会社、設備会社やリノベーション、CG制作など幅広く、極めて多彩。もちろん、建築士等の資格取得にも力を注いでおり、卒業後にステップアップしている先輩がたくさんいます。学校の特長2

資格取得に有利

「建築設計研究科」は在学中に、1級建築士を受験・2級建築士取得をめざす学科です

専任教員によるクラス担任制で、一人ひとりの習熟度を把握してサポート。その結果、1級建築士・2級建築士の受験資格を持って本校を卒業し、仕事をしながら資格を取得する先輩がいます。また、「建築設計研究科」(1年制)には1級建築士対策の研究コースと、2級建築士対策の専攻コースがあり、専攻コースでは、「合格継続支援制度」があります。合格まで翌年と翌々年の2年間は、前期学費免除で受講が可能(出席日数条件有)と、手厚いサポートがあり安心です。内部進学する学生が多く、各学科の学びが資格取得までつながっているのも特長の一つです。2022年度も2級建築士合格者数は91名(ストレート合格90.1%)と、多くの合格者を輩出しています。学校の特長3
RECRUIT