• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 福岡
  • 福岡医療短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 古田 萌々香さん(歯科衛生学科/2年生)

私立短期大学/福岡

フクオカイリョウタンキダイガク

子どもの頃から親の勧めで定期的にメンテナンスのため歯科医院に通っていて、歯科衛生士さんは優しく頼りになる存在。全身の健康にも関わる口腔ケアの大切さを伝えたいです

キャンパスライフレポート

患者さんの健康を支え、優しく寄り添える歯科衛生士をめざしています

歯科衛生学科 2年生
古田 萌々香さん
  • 山口県 華陵高等学校 卒
  • クラブ・サークル: ダンス同好会

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    歯科診療所と同様の設備で技術を磨く

  • キャンパスライフPhoto

    基礎的知識を講義でしっかり学習

  • キャンパスライフPhoto

    ランチは学食で。友達と勉強することも

学校で学んでいること・学生生活

講義で学んだことをマネキンや友人を相手に実習を行います。実際に歯科衛生士として働かれている先生や歯科医師の先生から直接指導を受けることができるので、わからないことがあればすぐに聞くことができ、とても勉強しやすい環境です。最新設備が充実し、歯科衛生士に必要な技術を身に付けることができます。

これから叶えたい夢・目標

誰からも信頼される歯科衛生士になることが目標です。患者さんに健康への意識を高めてもらうためにも、自分自身がしっかりと知識と技術を身に付け、自信をもって患者さんをサポートしていきます。歯科衛生学科を卒業後、専攻科に1年通い大学卒業と同じ「学士」を得ることができ、就職先の選択肢が増えることも魅力です。

この分野・学校を選んだ理由

永く仕事ができ、人の役に立てる医療分野への進学を考えていました。病気の原因や予防について調べたときに、口腔内の健康から体の健康につながることを知り、身近な存在だった歯科衛生士の分野を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

介護職員初任者研修修了の資格が取得できるので、超高齢社会に必要とされ就職にも有利だと思います。また、福岡歯科大学医科歯科総合病院で登院実習を行い、医療の最前線で学び高い技術を身に付けることができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 食育 介護研修II 歯科診療補助実習IV 歯科診療補助実習IV 歯科診療補助実習IV
2限目 キャリアデザイン 介護研修II 歯科診療補助実習IV 歯科診療補助実習IV 歯科診療補助実習IV
3限目 介護研修II 看護学総論 韓国語 アクティビティ コミュニケーションスキル
4限目 介護研修II 歯科麻酔学・放射線学 歯科診療補助論II アクティビティ 歯科保健指導実習IV
5限目
6限目

「コミュニケーションスキル」では社会にでてからも必要な大切なことが学べます。休日はアルバイトをしたり友人とカフェに行ってリフレッシュしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
福岡医療短期大学(私立短期大学/福岡)
RECRUIT