• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 島根
  • 島根リハビリテーション学院
  • 学校の特長

島根県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/島根

シマネリハビリテーションガクイン

資格取得に有利

独自のシステムと少人数指導で、開学以来、全国的に見ても高い国家資格取得率を維持

1年次から、既学習分野の国試模試を実施。4年次の8月から本格的な国家試験対策がスタートします。毎年改訂が加えられる島リハ独自の国試対策テキストや、eラーニング用の解説動画を用いて、「何を、いつまでに、どの資料を使い、どのレベルに」を明らかにし、スムーズな学習を支援します。また、1年次から蓄積された個人ごとのデータを分析し、今の実力・弱点・課題を客観的に把握し、勉強するポイントをつかみます。さらに、一人ひとりの理解度にあわせ、専任教員が弱点分野の補講を実施。個人ごとに綿密なスケジュールや、目標管理を行います。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

多職種連携科目と豊富な実践授業で一生モノのスキルが身につく

島リハでは、医師や看護師など医療職はもちろん社会福祉士やケアマネジャーなど地域で活躍する多職種と連携した科目を導入しています。医療現場などのリアルな症例での学びが即戦力へつながります。また、4年制という時間のゆとりを有効活用しスポーツ分野や、高齢者への介護予防、子どもの発達支援など、学生の将来的な進路選択を見据え、プラスαの授業を自由に選択ができるカリキュラムを導入しています。そのほか、長期の休みを活用して全国の特色ある外部企業と連携したインターンシップやスタディツアーなどへ参加して将来の視野を広げ、自身のスキルアップにも繋がります。学校の特長2

学外の人との交流が盛ん

地域をフィールドとした実習を通して多様な経験を積み、実践力を育成

学校がある奥出雲町をフィールドに、地域住民と企業・行政と連携した実践型教育を積極的に実施。地域住民へ困りごとを取材し、リハビリの視点から地域の課題解決を提案する授業や、福祉施設へ赴き高齢者に対して学生が考案した健康増進運動を実施する介護予防事業、近隣高校の運動部へのスポーツトレーナー指導など、学内で学んだことを現場で即実践し経験値を積むことで実践力を養います。学校の特長3
RECRUIT