• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 田園調布学園大学
  • 入試科目・日程
  • 総合型選抜

私立大学/神奈川

デンエンチョウフガクエンダイガク

田園調布学園大学の入試科目・日程情報

【注意】下記に掲出されている入試情報は、2024年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。

人間福祉学部

社会福祉学科/社会福祉専攻

総合型選抜 課題提出型〈Ⅰ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
〈課題提出型Ⅰ期(希望者)〉は二段階での選抜となります。
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
---
※課題提出型Ⅰ期は一次試験のみの結果により合否を判定します。ただし、学費減免を希望する場合は二次試験を受験することができます。
※課題提出型Ⅰ期は専願制です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />(二次試験日|10月22日(日))<br />※希望する方は二次試験を受験し、学費減免にチャレンジすることができます。

総合型選抜 課題提出型〈Ⅱ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅲ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅳ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅴ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅵ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅶ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅰ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
9月21日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅱ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅲ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅳ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅴ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅵ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅶ期〉

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 特待生型(学費減免チャレンジ入試)

募集人数
30名 ※合計:社会福祉学科社会福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
小論文
---
※一次試験通過者を対象とした二次試験は学費減免の判定に使用します。
※「特待生型」の合格ラインに達していなくても、小論文を除いた総合得点が「課題提出型」の合格ラインに達していれば、合格を得ることができます。ただし、この場合は授業料の減免はありません。
※特待生型は併願可能です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />二次試験日|10月22日(日)

社会福祉学科/介護福祉専攻

総合型選抜 課題提出型〈Ⅰ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
〈課題提出型Ⅰ期(希望者)〉は二段階での選抜となります。
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
---
※課題提出型Ⅰ期は一次試験のみの結果により合否を判定します。ただし、学費減免を希望する場合は二次試験を受験することができます。
※課題提出型Ⅰ期は専願制です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />(二次試験日|10月22日(日))<br />※希望する方は二次試験を受験し、学費減免にチャレンジすることができます。

総合型選抜 課題提出型〈Ⅱ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅲ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅳ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅴ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅵ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅶ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅰ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
9月21日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅱ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅲ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅳ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅴ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅵ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅶ期〉

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 特待生型(学費減免チャレンジ入試)

募集人数
10名 ※合計:社会福祉学科介護福祉専攻 総合型選抜
入試の概要
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
小論文
---
※一次試験通過者を対象とした二次試験は学費減免の判定に使用します。
※「特待生型」の合格ラインに達していなくても、小論文を除いた総合得点が「課題提出型」の合格ラインに達していれば、合格を得ることができます。ただし、この場合は授業料の減免はありません。
※特待生型は併願可能です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />二次試験日|10月22日(日)

共生社会学科

総合型選抜 課題提出型〈Ⅰ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
〈課題提出型Ⅰ期(希望者)〉は二段階での選抜となります。
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
---
※課題提出型Ⅰ期は一次試験のみの結果により合否を判定します。ただし、学費減免を希望する場合は二次試験を受験することができます。
※課題提出型Ⅰ期は専願制です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />(二次試験日|10月22日(日))<br />※希望する方は二次試験を受験し、学費減免にチャレンジすることができます。

総合型選抜 課題提出型〈Ⅱ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅲ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅳ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅴ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅵ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅶ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅰ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
9月21日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅱ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅲ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅳ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅴ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅵ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅶ期〉

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 特待生型(学費減免チャレンジ入試)

募集人数
15名 ※合計:共生社会学科 総合型選抜
入試の概要
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
小論文
---
※一次試験通過者を対象とした二次試験は学費減免の判定に使用します。
※「特待生型」の合格ラインに達していなくても、小論文を除いた総合得点が「課題提出型」の合格ラインに達していれば、合格を得ることができます。ただし、この場合は授業料の減免はありません。
※特待生型は併願可能です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />二次試験日|10月22日(日)

子ども未来学部

子ども未来学科

総合型選抜 課題提出型〈Ⅰ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
〈課題提出型Ⅰ期(希望者)〉は二段階での選抜となります。
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
---
※課題提出型Ⅰ期は一次試験のみの結果により合否を判定します。ただし、学費減免を希望する場合は二次試験を受験することができます。
※課題提出型Ⅰ期は専願制です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />(二次試験日|10月22日(日))<br />※希望する方は二次試験を受験し、学費減免にチャレンジすることができます。

総合型選抜 課題提出型〈Ⅱ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅲ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅳ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅴ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅵ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅶ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅰ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
9月21日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅱ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅲ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅳ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅴ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅵ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅶ期〉

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 特待生型(学費減免チャレンジ入試)

募集人数
30名 ※合計:子ども未来学科 総合型選抜
入試の概要
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
小論文
---
※一次試験通過者を対象とした二次試験は学費減免の判定に使用します。
※「特待生型」の合格ラインに達していなくても、小論文を除いた総合得点が「課題提出型」の合格ラインに達していれば、合格を得ることができます。ただし、この場合は授業料の減免はありません。
※特待生型は併願可能です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />二次試験日|10月22日(日)

人間科学部

心理学科

総合型選抜 課題提出型〈Ⅰ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
〈課題提出型Ⅰ期(希望者)〉は二段階での選抜となります。
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
---
※課題提出型Ⅰ期は一次試験のみの結果により合否を判定します。ただし、学費減免を希望する場合は二次試験を受験することができます。
※課題提出型Ⅰ期は専願制です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />(二次試験日|10月22日(日))<br />※希望する方は二次試験を受験し、学費減免にチャレンジすることができます。

総合型選抜 課題提出型〈Ⅱ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅲ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅳ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅴ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅵ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 課題提出型〈Ⅶ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅰ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
9月21日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅱ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
10月22日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅲ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
11月26日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅳ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
12月23日(土)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅴ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
1月28日(日)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅵ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
2月15日(木)

総合型選抜 活動報告型〈Ⅶ期〉

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
書類審査(志望理由書・調査書・活動証明書・活動報告書)
活動報告書についての発表(プレゼンテーション)
面接
試験日程
3月2日(土)

総合型選抜 特待生型(学費減免チャレンジ入試)

募集人数
20名 ※合計:心理学科 総合型選抜
入試の概要
1.WEB出願
2.必要書類提出
3.一次試験|面接・発表(プレゼンテーション)・書類審査
4.一次発表
5.二次試験|小論文
6.合格発表

[選抜方法]
書類審査(志望理由書・調査書・課題)
課題についての発表(プレゼンテーション)
面接
小論文
---
※一次試験通過者を対象とした二次試験は学費減免の判定に使用します。
※「特待生型」の合格ラインに達していなくても、小論文を除いた総合得点が「課題提出型」の合格ラインに達していれば、合格を得ることができます。ただし、この場合は授業料の減免はありません。
※特待生型は併願可能です。
試験日程
一次試験日|9月21日(木)<br />二次試験日|10月22日(日)
田園調布学園大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT