• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 秋田
  • 国際教養大学
  • 学校の特長

公立大学/秋田

コクサイキョウヨウダイガク

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

すべて英語の少人数授業

国際教養大学の際立った特長の一つが「すべての授業を英語で開講している」ことです。ただし、本学は「英語を学ぶ大学」ではありません。「英語で学び、英語で考える大学」です。大切なことは、自分が学びたい分野を見つけ、それを深めていくこと。「知識」を修得した上で、世界を舞台に「自らの言葉」で発信し、行動できる力を身に付けることです。英語はそのツールにすぎません。また、本学は2004年の開学以来、一貫して少人数教育を徹底しており、1クラスあたりの受講者数は19名が平均です。これもまた、教員と学生のコミュニケーションの機会を増やすことで、自ら考え意見を主張できる能力を磨いてもらうことを目的としています。学校の特長1

施設・設備が充実

24時間365日開館の図書館

国際教養大学の図書館は眠ることがありません。学生たちの学ぶ意欲に応え、いつでも、時間の制約なく勉強に集中できる環境を提供しています。「本のコロセウム」をテーマに「本と人との出会いの場となる劇場空間」としてデザインされたこの図書館は、24時間365日、学生たちが本と向き合い、勉学に打ち込む「知の闘技場」でもあるのです。美しい秋田杉と伝統技術を生かした傘型屋根が織りなす落ち着きと安らぎのある空間で、学生たちは、共に学ぶ仲間の姿に刺激されながら、深夜まで勉強に励んでいます。学校の特長2

教育方針や校風が魅力

国際教養大学に息づくAIU SPIRIT

都会の灯りから遠く離れたキャンパスに浮かび上がるのは勉学や仲間との白熱した議論、そして課外活動に打ち込む学生たちの活発な姿。そんな国際教養大学に「あえて」入学してくる学生たちは、自発的に学ぼうとする強い姿勢とチャレンジ精神に溢れています。互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら自分の殻を打ち破っていく。開学以来、挑戦を続けてきた国際教養大学には、そんな精神文化 "AIU SPIRIT" が息づいています。学校の特長3
国際教養大学(公立大学/秋田)
RECRUIT