• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 修文大学

私立大学/愛知

シュウブンダイガク

修文大学で学んでみませんか?

修文大学の風景

人々の健康増進、生活の質向上に貢献できる管理栄養士や看護師、臨床検査技師をめざす

チーム医療や病気予防・改善に努める為の専門的な知識と豊かな人間性、高度な論理的思考、的確な問題解決力を備えた「管理栄養士」「看護師」「臨床検査技師」などをめざす。

修文大学はこんな学校です

修文大学は教育方針や校風が魅力

修文大学の特長1

専門性と人間性を養い、チーム医療を支える管理栄養士、看護師、臨床検査技師を育成

健康栄養学部では、学生ファーストの視点で「学ぶ喜びを知る」教育を実践します。また、今後ますます必要とされる地域医療や在宅医療の知識に長けた管理栄養士を養成します。看護学部では看護の基礎知識・技術に加え、豊かな人間性や高度な論理的思考、的確な問題解決能力を身につけ、栄養面から医療に貢献する人材を輩出してきた健康栄養学部と連携し、臨床栄養学の知識も修得。さらに2020年4月に医療科学部臨床検査学科が設置され、管理栄養士、看護師、臨床検査技師をめざす学生が共に学ぶことでお互いの専門への理解を育み、チーム医療を支えることのできる人材を育成します。

修文大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

修文大学の特長2

専門科目を理解し能力を発揮するため1年次より生物・化学の基礎を年間通じてサポート

健康栄養学部では、化学・生物学の基礎を土台にして基礎医学系の学びを深めるとともに、栄養学の専門知識を修得します。看護学部では人として欠かせない教養や倫理観を土台にして、病理・病態や現在の社会的状況を知り、さらに専門的な看護の知識を分野別に積み上げていき、その上で2年次から始まる臨地実習に臨みます。医療科学部では、幅広い教養と高い倫理観、豊かな人間性、高度な専門知識・技術、医療コミュニケーション力を身につけ、医学・医療の実践および発展に貢献できる臨床検査技師を養成します。いずれの学部も、クラス担任やアドバイザーにより、一人ひとりの学習進度に合わせたきめ細かな学習サポートを実施します。

修文大学はインターンシップ・実習が充実

修文大学の特長3

臨地実習で管理栄養士、看護師、臨床検査技師としての実践力を養う

管理栄養士が活躍するフィールドは、医療や保健の現場だけでなく、介護、福祉、教育など多彩な分野に広がっています。それら地域生活の場で活躍できるように、健康栄養学部では、病院や学校、福祉施設、保健センターなどでの臨地実習を通して、栄養評価・判定に必要な適切なマネジメント能力や実践力を総合的に身につけます。看護学部や医療科学部においては、名古屋大学医学部附属病院をはじめとする地域を代表する基幹病院にて、高度な先進医療を進める現場の最前線で、さまざまな疾病を抱える患者さんや医療スタッフとコミュニケーションをとりながら、最新かつ多様な医療知識とスキルを学びます。

修文大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
修文大学の学部学科、コース紹介

健康栄養学部

(定員数:60人)

学ぶ喜びを知る教育を実践し、今後ますます必要とされる地域医療や在宅医療の知識に長けた管理栄養士を養成します

管理栄養学科 (定員数:60人)

看護学部

(定員数:100人)

学院の交流を活かした独自の学びで、豊かな人間性、実践力、コミュニケーション能力を備えた看護師を養成します

看護学科 (定員数:100人)

医療科学部

(定員数:80人)

医療科学者としての探究心を大切にし、他の医療チームから高く信頼される臨床検査技師を養成します

臨床検査学科 (定員数:80人)

修文大学の就職・資格

修文大学の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)

就職希望者数122名
就職者数118名
就職率96.7%(就職者数/就職希望者数)

学生一人ひとりの適性を見極め、個性を伸ばすキャリア支援

健康栄養学部・医療科学部では、職業観の確立から始まり、個々の個性を伸ばす指導を行い、年次が上がるにつれ、具体的な支援に移ります。またクラス担任制をしいており、1~4年次まで担任と学生支援センターが並行して進路に関する相談を受け、一人ひとりの希望と適性に合った就職ができるよう、個別にきめ細かいサポートを行っています。看護学部では1年次前期よりキャリア指導が始まり、個別指導、就職合同説明会などで就職活動を支援。看護支援センターには経験豊富な教員が「看護職キャリア支援アドバイザー」として配置され、卒業後も安心して働き続けられるようにさまざまな相談に乗ります。

修文大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、修文大学のオープンキャンパスにいってみよう

修文大学のイベント

すべて見る
  • 【医療科学部 臨床検査学科】オープンキャンパスの詳細

    【医療科学部 臨床検査学科】オープンキャンパス

    模擬講義・学内見学・入試対策講座・各種相談コーナーなど、楽しめる企画をご用意しております! 詳細については以下のURLよりご確認ください♪ ▼オープンキャンパス2024 https://www.shubun.ac.jp/open_campus/

  • 【看護学部 看護学科】オープンキャンパスの詳細

    【看護学部 看護学科】オープンキャンパス

    模擬講義・学内見学・入試対策講座・各種相談コーナーなど、楽しめる企画をご用意しております! 詳細については以下のURLよりご確認ください♪ ▼オープンキャンパス2024 https://www.shubun.ac.jp/open_campus/

修文大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県一宮市日光町6 JR東海道本線「尾張一宮」駅より 名鉄一宮駅バスターミナル2番のりば起方面行きバス乗車 5分 「繊維センター前」下車 徒歩 約5分
JR東海道本線「尾張一宮」駅 西口から徒歩 15分
名鉄名古屋本線「名鉄一宮」駅より 名鉄一宮駅バスターミナル2番のりば起方面行きバス乗車 5分 「繊維センター前」下車 徒歩 約5分
名鉄名古屋本線「名鉄一宮」駅 西口から徒歩 15分

地図

 

路線案内

修文大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

修文大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

<2025年度納入金>管理栄養学科/138万円、看護学科/170万円、臨床検査学科/170万円
(入学金20万円を含む。学生会費・後援会費等は別途徴収)

すべて見る

修文大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 修文大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    6 9/1〜10/16 10/7〜10/28 入試詳細ページをご覧ください。
  • 修文大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    6 11/1〜11/10 11/25〜11/26 入試詳細ページをご覧ください。
  • 修文大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    6 1/9〜2/22 2/2〜3/5 入試詳細ページをご覧ください。
  • 修文大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    15 1/9〜3/18 1/13〜3/5 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

修文大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

修文大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年11月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
35.0~37.5
40.0

修文大学の関連ニュース

修文大学に関する問い合わせ先

広報入試課

〒491-0938 愛知県一宮市日光町6
TEL:0120-138-158 (フリーコール)

修文大学(私立大学/愛知)

修文大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 実社会で通用する真の実力を養う8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集まる総合大学

  • 地域に根ざし世界を目ざす「ふくしの総合大学」として福祉社会をリードする人材を育成

  • 一人ひとりの「自分らしさ」を伸ばす多様な教育を展開し、次代を生き抜く力を育む

  • 高い就職実績を誇る、伝統の女性総合大学。幅広い教養と専門性を身につけます

  • 「先進性の追求」と「プロ志向の学び」が「専門分野で活躍する力」を生み出す

  • 救える力を、創りだす。世界水準の研究・臨床実習環境で真の医療人を育成

  • 世界で、アジアで、生きるチカラを。行政、ビジネス、教育・保育、栄養の分野で活躍!

  • 中部圏でも有数の規模と伝統を誇る総合大学

  • 「私を選ぶのは、わたし。」2024年4月、新たに3学部5学科が誕生。

  • 衣食住と教育・医療・看護の分野で高い教養とスキルを持ち、社会で活躍し続ける人材に

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT