• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 刈谷達さん(デジタルアニメ制作&テクノロジー専攻/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウアニメ・セイユウアンドイースポーツセンモンガッコウ

一人暮らしができることも、この学校を選んだひとつの理由(笑)。WメジャーカリキュラムでCGについてもしっかり勉強したい。

キャンパスライフレポート

将来はアニメーターとして、見る人が楽しめる作品を生み出したい!

デジタルアニメ制作&テクノロジー専攻 1年生
刈谷達さん
  • 群馬県 高崎商科大学附属高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    画力アップには数多く描くことが一番

  • キャンパスライフPhoto

    近くに部屋を借りて自転車通学しています

  • キャンパスライフPhoto

    鉛筆で原画をひたすら描いています

学校で学んでいること・学生生活

アニメ制作の実習に力を注いでいます。絵コンテ作り、ラフレイアウト、原画作りなど、アニメ制作の作業工程を覚えながら、技術を身につけています。自分の課題として頑張っていることは画力のアップ。時間があれば描くようにしています。先輩の手伝いで、1分半のアニメの制作に携われた経験はとても勉強になりました。

これから叶えたい夢・目標

目指しているのはアニメーターです。プロ意識を持って、見る人が楽しめる作品を生み出していきたいと思っています。小さな頃から絵を描いたり、アニメを見たりするのが好きでした。中学まではサッカーに夢中で、高校に入ってから好きなアニメを仕事にしたいと思うように。課題をクリアしながら夢に向かっていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

パンフレットを読み、企業から課題をいただく企業プロジェクトと、専攻以外も学べるWメジャーカリキュラムに惹かれました。オープンキャンパスで受けた体験授業の先生がとても親身だったことも選んだポイントです。

分野選びの視点・アドバイス

高校生のうちにたくさんのアニメを見ましょう。誰がどのように作っているかなどを意識するといいと思います。入学してからは課題に負けないように。量は多いですが、計画的に丁寧にこなすことで確実に力がつきます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 アニメ制作 アニメ制作
2限目 アニメ制作 アニメ制作 キャリアプログラム 撮影/仕上げ
3限目 動画/タイムシート 原画/キャラクター背景
4限目 動画/タイムシート 原画/キャラクター背景
5限目 CG デジタル デッサン
6限目 CG デジタル デッサン

好きな授業はアニメ制作。作品の完成を目指す道のりが楽しいですね。休日は課題や制作をしていることが多いです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT