• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 開志創造大学
  • 学校の特長

私立大学/新潟

カイシソウゾウダイガク

2025年4月新設予定 構想中

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

通学不要で大学卒業!完全オンライン授業だからスキマ時間に授業動画を視聴!

5年後、10年後の社会ではAIやIoTなどの最新技術により、仕事の内容は大きく変わっていきます。情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)では、情報技術についての基礎と専門知識を学び、それを応用できる能力までを身につけます。また、授業は完全オンラインで実施。通学をすることなく大学を卒業できます。授業動画は15分単位になっており、PCやスマートフォンから自分の好きな時間に好きな場所で視聴できます。授業内容に関する質問はチャットで24時間以内に回答。安心して学修を進めることができます。世の中の大きな変化に適応するための「新しいスキル」を身につけよう。※掲載内容は全て予定であり、変更になる場合があります。学校の特長1

学費に特長・奨学金制度あり

年間学費25万円で学びやすい!通信教育課程でも大学卒業の証「学士」は通学制と同等

学ぶ意欲のある様々な方に学んでいただけるよう、入学金3万円、年間学費25万円と学びやすい学費となっています。オンライン授業なので昼間はアルバイトをする等、自分のライフスタイルに合わせて学ぶことが可能です。学修アドバイザーが丁寧にサポートをしますので、初めてオンラインで授業を受ける方でも安心して学修を進めることができます。通信制でも大学卒業の証「学士」は通学制と同等。今住んでいる場所で、今の生活スタイルを変えずに新しく学び始めることができます。※掲載内容は全て予定であり、変更になる場合があります。学校の特長2

自由に科目・コースが選べる

「AIなど最新情報技術を駆使するエンジニア」「課題をITで解決できる人材」を目指す

「AIなど最新の情報技術を駆使するエンジニア」「ビジネス現場を知り、課題をITで解決できる人材」、なりたい将来像にあわせて、どちらかの履修モデルを選んで学ぶことが可能です。エンジニアを目指す場合、情報技術の基礎と専門知識を学び、それを応用できる能力までを修得。情報技術を活用して問題発見・分析を行い、課題解決の新しい価値を創造できるエンジニアを目指します。ITで課題を解決する人材を目指す場合は、情報技術と経営に関する基礎知識を学びます。経営、会計、マーケティングの知識と情報を活用し、ビジネス戦略の立案・企画、その実現をリードできる人材を目指します。※掲載内容は全て予定であり、変更になる場合があります。学校の特長3
開志創造大学(私立大学/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT