• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都橘大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部

私立大学/京都

キョウトタチバナダイガク

スペシャル学校情報

京都橘大学 工学部

新しい情報テクノロジーや建築をデザインし、社会の要求に応えられる人材に!

学べる学問
  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

  • インテリアプランナー

    インテリア設計に関してトータルな視点でプランを作成

    住みやすく、防災や安全性にも配慮のいきとどいた、豊かで魅力のあるインテリア設計をする仕事。仕事は、まずインテリアのデザインイメージを作り、室内環境・設備の計画や設計、内装仕上げ方法、材料、インテリアエレメントの選択を行い、必要な設計図など書類を作成し工事監理まで行う。一般住宅や店舗、事務所、公共建築物などが対象になる。

bug fix
bug fix

京都橘大学 工学部の募集学科・コース

最先端の情報テクノロジーの知識をいかして、人と交わり、社会に貢献するITのスペシャリストを育成

ソフトウェアデザインコース

ネットワークデザインコース

IoTシステムコース

メディアデザインコース

データサイエンスコース

建築デザインをとおして人の幸せ、豊かさ、暮らしの本質を見極め、都市や地域の発展を支える

建築デザイン領域

インテリアデザイン領域

環境デザイン領域

京都橘大学 工学部のキャンパスライフShot

京都橘大学 未来社会によりそう情報システムや、建築・都市空間をデザインする
未来社会によりそう情報システムや、建築・都市空間をデザインする
京都橘大学 情報工学科:情報の知識・技術を持つだけでなく「提案できる」プログラマーやエンジニアをめざす
情報工学科:情報の知識・技術を持つだけでなく「提案できる」プログラマーやエンジニアをめざす
京都橘大学 建築デザイン学科:これからの社会に対応した建築や住まい方をデザインできる能力を培う
建築デザイン学科:これからの社会に対応した建築や住まい方をデザインできる能力を培う

京都橘大学 工学部の学部の特長

工学部の学ぶ内容

情報工学科
AIやデータサイエンスなど、今までの社会を大きく変えるような情報技術が、現在急速に発展・普及しています。しかし、情報技術を扱えるだけでは、社会の要求に応えられません。情報工学科では、企業や行政、他学部の学生などさまざまな人と関わりながら、実際にシステムを構築していくことで、情報技術を実社会で役立てるための実践力を培います。「ソフトウェアデザイン」「ネットワークデザイン」「IoTシステム」「メディアデザイン」「データサイエンス」の5つの幅広いコース展開により、学生一人ひとりの興味・関心に応じて深く学んでいけるカリキュラムを組み立てています。
建築デザイン学科
情報技術の発展による人々の生活の変化とともに、建築の在り方も変化していきます。より高い利便性や快適性が求められ、住宅など建築物の在り方も変貌を遂げています。そんな新たな時代において、新たなニーズに応える建築をデザインする力を養成します。 「建築デザイン」「インテリアデザイン」「環境デザイン」と幅広い3領域を用意し、美しく機能的であることはもちろん、人・環境・社会に優しいデザインを創造・提案できる知識とスキルを培います。

工学部の授業

PBL(課題解決型学習)
行政や企業が抱える問題や課題に対して、他学部と協力しながら具体的な解決策を考え、実行していきます。
情報工学科では、企業・行政などから実際に「こんなことに困っているんだ」というような課題を集め、他学部の学生たちと意見交換しながら解決するのに役立つソフトウェアやシステムを作り上げます。
建築デザイン学科では、行政からの依頼で、集合住宅を調査し、住民たちの声から新たな問題を発見するなど、現実社会の「建築・住まい方」に積極的に関わっていきます。
実践的な課題解決型学習を繰り返すことで、異なる分野のさまざまな人と協働する力や、違う分野の知識と自分の持つ技術を組み合わせ個性を発揮し活躍できる力を育みます。
入学後すぐにプログラミングを基礎から学び、応用力も身につける(情報工学科)
情報工学を学ぶうえで不可欠な知識と技術に関する科目を厳選して配置しています。プログラミング・情報セキュリティ・コンピュータシステム・情報数学・ネットワークの基礎を学び、自らの専門に沿った深い学びを進めていきます。特にプログラミング能力の獲得においては、1年次前期からプログラミング演習がスタート。2年次にかけて続く手厚い指導により、プログラミング能力および論理的思考能力を確実に身につけます。その後も充実した応用プログラミング科目を用意。4年間を通して高度な専門スキルを修得できます。
国家資格「一級建築士」の受験資格をめざす(建築デザイン学科)
建築デザインに関する体系的な知識・技能の修得を図るため、基幹的な科目の多くを必修とし、全員が国家資格である「一級建築士」の受験資格取得をめざすことができます。建築計画・構造、CADなどの専門的知識・技能を身につけ、建築設計演習では、小規模住宅の設計、公共施設の設計、複合施設の設計などに取り組み、建築デザインを実践的に学びます。

工学部の資格

取得できる資格(情報工学科)
高等学校教諭一種免許状[情報](国)、司書教諭(国)
※「学校図書館司書教諭」取得のための科目は、随意科目(要卒単位外)として履修することになります。
受験資格が得られるもの(建築デザイン学科)
一級建築士(国)、二級建築士(国)、木造建築士(国)、インテリアプランナー
目標とする資格(情報工学科)
基本情報技術者試験(国)、応用情報技術者試験(国)、情報セキュリティマネジメント、統計検定 他
目標とする資格(建築デザイン学科)
宅地建物取引士(国)、インテリアコーディネーター、インテリア設計士、建築CAD検定試験 、CGクリエイター検定 他

工学部の学部のプロフィール

大学院に情報学研究科を設置。さらに高度な研究へ
急速に情報化が進展する社会に求められる先端IT人材の養成をめざして、京都橘大学大学院に情報学研究科情報学専攻修士課程を2024年4月開設します※。情報学研究科では、AI、ソフトウェア、ネットワーク、コンピュータグラフィックス等において専門的な知識・技術と社会での実践に関する教育研究を行います。製品やサービス、ビジネスモデルの変革を牽引する人材を広範な産業に輩出します。
※2024年4月開設

京都橘大学 工学部の入試・出願

京都橘大学 工学部の学べる学問

京都橘大学 工学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生実績 
【建築デザイン学科】※現代ビジネス学部都市環境デザイン学科の実績 
[主な就職先]
●民間企業
アイリスオーヤマ(株)、(株)ウッディーハウス、関西電力(株)、(株)関西みらい銀行、ケイアイスター不動産(株)、コニカミノルタジャパン(株)、(株)JR四国ホテルズ、(株)滋賀銀行、(株)スウェーデンハウス、住友林業ホームテック(株)、住友林業緑化(株)、セキスイハイム東海(株)、積水ハウス(株)、(株)セシール、大東建託(株)、大和ハウス工業(株)、ツインバード工業(株)、(株)鶴見製作所、(株)デコルテ・ホールディングス、(株)デザイン、(株)東京インテリア家具、トクラス(株)、戸田建設(株)、(株)日本確認検査センター、日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)、一建設(株)、パナソニックホームズ滋賀(株)、フジ住宅(株)、(株)Francfranc、(株)プレサンスコーポレーション、三井ホーム(株)、(株)宮田設計、リコージャパン(株)、リゾートトラスト(株)、(株)ワールドインテック
 
●教員・公務員
警視庁、滋賀県庁、高島市役所、京都市役所
 
[進学先大学院]
京都府立大学大学院生命環境科学研究科

■将来の進路  
【情報工学科】 
IT企業、製造業、教育機関、ハードウェアやソフトウェアの設計開発エンジニア、システムエンジニア、システムコンサルタント、公務員、エンタテインメント業界、金融機関、ネットワークエンジニア、マルチメディアエンジニア、セキュリティアドミニストレータ、データサイエンティスト、高校(情報)教員 など   
【建築デザイン学科】 
建築士、インテリアコーディネーター、開発関連企業、建築・住宅・不動産・インテリア関連企業、建築系専門職公務員 など

京都橘大学 工学部の問い合わせ先・所在地

〒607-8175 京都府京都市山科区大宅山田町34
075-574-4116 (入学課)

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市山科区大宅山田町34 「山科」駅(JR、京阪、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学」行きで約15分
「丹波橋」駅(近鉄、京阪)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約35分
「六地蔵」駅(JR、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約20分
「京都」駅(JR、近鉄)八条口から、京阪バス京都醍醐寺ライン普通便で約26分
「椥辻」(なぎつじ)駅(京都市営地下鉄)から、徒歩約15分

地図

 

路線案内


京都橘大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT