• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋医療情報専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療情報管理学科

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤイリョウジョウホウセンモンガッコウ

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科

定員数:
10人

病院事務に必要な知識・技術に加え、医学・医療に関する知識、コンピュータ利用技術を身につけた医療情報技師を育成。

学べる学問
  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • 診療情報管理士

    診療情報の管理・分析を行い、医療や病院経営をサポートする仕事

    診療情報管理士の主な仕事は、カルテなどに書かれた患者の診療情報が正しいものであるかの確認や、データベースへの入力・管理。近年は、医療費の計算に関する業務や、蓄積したデータを分析して医療や病院経営の質を上げるサポート役を担う診療情報管理士も出てきている。資格がなくても就ける仕事ではあるが、診療情報管理士の資格を取るための勉強を行うことで、医療現場で即戦力として働ける知識が身につく。

  • 医療情報管理者

    医療情報を管理し、研究や広報にも活用

    カルテをはじめとする院内の診療記録を整理し、必要なときすばやく提供できるように管理する。この情報を加工し、病気や診療統計をまとめ、研究や広報のために提供することもある。多くの患者が訪れる大規模な病院では専門職として勤務する場合もある。

初年度納入金:2025年度納入金 101万2000円  (入学金15万円、学費前期・後期それぞれ43万1000円)
年限:3年制(医療情報管理専攻)

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科の学科の特長

医療情報管理学科の学ぶ内容

3年間のカリキュラムで医療現場のIT化を担う医療情報技師に必要な力を身につけます。
医療に関する仕事に必要な用語と概念について学習する「医学・医療」、医療機関、保健・福祉施設を支える情報システムの構成と機能を学習する「医療情報システム」、レセプト作成のスキルを習得する「レセプトコンピュータ」、人体における各臓器の役割と構造および疾病について学ぶ「臨床医学」などの科目があります。

医療情報管理学科の卒業後

医療情報技師として、病院はもちろん、医療系企業などにも活躍の場が広がっています。
医療情報技師に必要とされる知識・技術をしっかり学べる他、医療情報などのIT知識、医療事務・医療秘書に必要な知識、レセプトコンピュータの使い方などについても学べます。医療の知識とコンピュータ活用技術を習得することで、どんどん活躍の場が広がっていきます。

医療情報管理学科のイベント

勉強もイベントもなんでも全力で取り組むのが本校流!
年に一度のビッグイベント「学園祭」をはじめ、5月のボウリング大会、10月のスポーツ大会、3月のスキー・スノーボードツアーなど、年間を通じて楽しいイベントがたくさん行われます。資格の取得だけでなく、充実したキャンパスライフを送ることができるのも名古屋医療情報専門学校の特徴です。

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科の募集コース・専攻一覧

  • 医療情報管理専攻

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科の学べる学問

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科の目指せる仕事

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科の資格 

医療情報管理学科の目標とする資格

    • 医療情報技師 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • 診療報酬請求事務能力認定試験 、
    • 医療事務管理士 、
    • 医療秘書技能検定試験 、
    • 調剤報酬請求事務専門士 、
    • 医事コンピュータ実務課程 、
    • ビジネス文書検定試験 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

    医療情報基礎知識検定、ホスピタルコンシェルジュ検定

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科の就職率・卒業後の進路 

医療情報管理学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数40名/就職希望者数40名 )

医療情報管理学科の主な就職先/内定先

    中部薬品株式会社(V・ドラッグ)、ウエルシア薬局株式会社、たんぽぽ薬局株式会社、株式会社コスモス薬品、株式会社富士薬品、有限会社ネクサス フラワー薬局、株式会社ツルハ、社会医療法人厚生会 多治見市民病院、社会福祉法人聖霊会 聖霊病院、医療法人誠心会 大菅病院、医療法人湘山会眼科三宅病院、岐阜県厚生農業協同組合連合会、医療法人紀南会 熊野病院、医療法人山和会 山口病院、医療法人幸寿会 平岩病院、医療法人偕行会 名古屋共立病院、医療法人心和会北村病院、ひいらぎこどもクリニック、医療法人 平松内科クリニック、あつた皮ふ科クリニック、藤村レディスこどもクリニック、つるまい耳鼻咽喉科、堀眼科医院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

名古屋医療情報専門学校 医療情報管理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒456-0052 名古屋市熱田区二番2-1-25
TEL:0120-04-6622(総合事務局 入学相談ホットライン/フリーダイヤル)

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県名古屋市熱田区二番2-1-25 地下鉄名港線「六番町」駅2番出口を出て、東へ徒歩 5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT