• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 公務員・法律・政治
  • 地方公務員
  • 求められる人物は?適性を知る
地方公務員に求められる人物は?適性を知る

地方公務員に求められる人物は?適性を知る

全国のオススメの学校

地方公務員になるにあたっては「地域の発展に貢献したい」「地域住民の生活を豊かで安全なものにしたい」「地域の人々を笑顔にしたい」などという思いがあるのではないでしょうか。ただ、仕事に対する意欲や熱意だけでは何もできません。地方公務員は法律に基づいて業務を遂行していかなければなりませんから、公務員という立場からも公正かつ公平に対応する能力や、客観的に見る視点や冷静に対応することも求められます。

地域に貢献したい気持ちが大前提

地方公務員に求められる力や適性として「社会のために」「地域住民のために」という、貢献する意識や役に立ちたい気持ちがあげられます。公務員として規則を遵守し、常に公正であり、人々に対しては公平に対応しなければなりません。日々、あらゆる問題が起こり得ますが、そのたびに大騒ぎをしていては仕事になりませんから、物事を正しくとらえ、客観的に見る視点や冷静に対応できる能力も重要です。地域をよいものにしていくために、そこに生活する人々の立場に立って、あらゆる意見に耳を傾け、適切に対処していくことが求められるでしょう。
地方公務員の業務は多岐にわたるため、残業なども多く、体力的にも辛いものがあるかもしれません。そんなときでもモチベーションを保ち、心身ともにエネルギッシュに仕事に向かうことができるのは、人々の役に立てているという貢献度が感じられるからではあり、人々に感謝されることがうれしいからではないでしょうか。

地方公務員の採用試験で求められるもの

採用試験では、大卒程度の一般行政職の場合、一般教養に加えて行政、法律、経済に関する専門知識が問われます。土木や建築、機械などの技術職や福祉系の専門職では、該当する分野の専門知識が求められます。試験は自治体によって出題内容が違いますが、一般的には非常に難しいと言われています。必要であれば、予備校に通うなど、対策を講じることを考えるとよいでしょう。

関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう

地方公務員を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT